概要
外出時に事故や災害などにあったときに持っていると便利な、名刺サイズのカードをご希望の方に交付します。高齢者の日常生活における利便性の向上を図ります。
- 高齢者が安心して地域や生涯学習等の活動に参加する一助に。
- 不慮の事故や災害に遭われたとき、緊急連絡が可能となります。
※身分証明としては使えません
※交付は無料です
対象
佐倉市に居住し、かつ佐倉市の住民基本台帳または外国人登録原票に登録されている、満60歳以上の方。
カードの記載事項・大きさ
- 氏名、住所、電話番号、生年月日、性別、血液型、緊急時の連絡先、かかりつけの医療機関、既往歴(以前にかかったことのある病気)
- 縦7cm×横9.5cm(名刺サイズ)
申請から交付まで
申請
- 本人またはその家族の方が申請できます。
- 高齢者安心カード交付申請書(下記PDFファイル参照)に写真を1枚添えて申請してください。(押印は不要)
- 写真の大きさは縦3cm×横2.4cmで、正面向きで無帽、無背景、6ヶ月以内に撮影したものに限ります。
- 申請書は高齢者福祉課、出張所・派出所、佐倉市ホームページで入手できます。
- 申請書を高齢者福祉課または出張所・派出所に提出してください。※身分を証明できるもの(保険証・免許証等)をお持ちください。
交付
申請内容を確認後、申請者宛てにカードを郵送します。
再交付
カードを紛失または棄損した場合、住所変更等記載事項の変更が生じた場合は、再交付申請書に次の書類を添えて申請してください。
- 発行日から6か月を経過している場合は、写真1枚(縦3cm×横2.4cmで、正面向きで無帽、無背景、6ヶ月以内に撮影したもの)
- 交付を受けているカード(紛失の場合を除く)。
返還
市外に転出したとき、死亡したときはカードを返還してください。
注意点
- このカードは、不慮の事故や災害に備えるため、常時携帯してください。
- このカードは、印鑑証明等の公的証明には使用できません。
- このカードは、金融機関等での身分証明には利用できません。