低所得世帯の国保税の軽減制度

更新日:2024年02月01日

ページ番号: 5718

世帯主と国保加入者、特定同一世帯所属者の前年の総所得金額等の合計額が、国の定める一定基準以下の低所得世帯に対して、国民健康保険税額を次のように軽減します。

低所得世帯の国保税の軽減制度一覧
前年中の総所得金額等 軽減割合 軽減前後基本料
43万円+10万円×(給与所得者等の数(注釈2)-1)以下 7割 [医療分]
  • 平等割 28,000円から8,400円
    (
    平等割 29,200円から8,760円)
  • 均等割 21,000円から6,300円
    (均等割 22,200円から6,660円)
7割 [後期支援分]
均等割 5,000円から1,500円
(
均等割 7,000円から2,100円)
7割 [介護分]
均等割 11,000円から3,300円
(均等割 14,400円から4,320円)

43万円+10万円×(給与所得者等の数(注釈2)-1)+29万円×(国保加入者数および特定同一世帯所属者数) 以下

5割 [医療分]
  • 平等割 28,000円から14,000円
    (平等割 29,200円から14,600円)
  • 均等割 21,000円から10,500円
    (
    均等割 22,200円から11,100円)
5割 [後期支援分]
均等割 5,000円から2,500円
(
均等割 7,000円から3,500円)
5割 [介護分]
均等割 11,000円から5,500円
(
均等割 14,400円から7,200円)

43万円+10万円×(給与所得者等の数(注釈2)-1)+53万5千円×(国保加入者数および特定同一世帯所属者数) 以下

2割

[医療分]

  • 平等割 28,000円から22,400円
    (
    平等割 29,200円から23,360円)
  • 均等割 21,000円から16,800円
    (
    均等割 22,200円から17,760円)
2割 [後期支援分]
均等割 5,000円から4,000円
(
均等割 7,000円から5,600円)
2割 [介護分]
均等割 11,000円から8,800円
(
均等割 14,400円から11,520円)

(注釈1)令和6年度より税率が変更となります。表の( )内の金額が令和6年度の税率です。

(注釈2)上記の「給与所得者等の数」とは、世帯主、国保加入者及び特定同一世帯所属者のうち、一定の給与所得者(給与収入55万円超)、または公的年金等の支給を受ける者(公的年金等の収入金額が65歳未満は60万円超、65歳以上は125万円超)の合計人数を指します。

  • (注意)低所得者軽減の判定においては、前年度の12月31日現在で65歳以上の公的年金受給者の年金所得金額から15万円を限度とした控除を行った上で、総所得金額等を算出します。
  • (注意)所得があれば上記の他に所得割を加算します。(所得割は軽減対象ではありません。)

令和5年度の変更点

軽減割合が5割及び2割になる際の基準が、以下のとおり変更となりました。

 

  • 5割軽減
    • (旧)43万円+10万円×(給与所得者等の数-1)+28万5千円×(国保加入者数および特定同一世帯所属者数)以下
    • (新)43万円+10万円×(給与所得者等の数-1)+29万円×(国保加入者数および特定同一世帯所属者数)以下
  • 2割軽減
    • (旧)43万円+10万円×(給与所得者等の数-1)+52万円×(国保加入者数および特定同一世帯所属者数)以下
    • (新)43万円+10万円×(給与所得者等の数-1)+53万5千円×(国保加入者数および特定同一世帯所属者数)以下

ご注意ください!

 この軽減の制度は、世帯主を含め、世帯の国保加入者全員が前年の所得の申告をしていることが条件になります。前年に所得がないために所得税確定申告の必要がない場合でも市・県民税の申告をしましよう。

関連コンテンツ

この記事に関するお問い合わせ先

[市民部]健康保険課(資格課税班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6125
ファクス:043-486-2507

メールフォームによるお問い合わせ