架空請求が多発しております。お気を付けください。
[2020年12月1日]
ID:17743
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
利用した覚えがない請求について電子メールやはがきなどで通知が来る場合があります。それは架空請求です。
請求内容が不明な場合には、相手に絶対に連絡せず、料金を支払う前に佐倉市消費生活センターに相談しましょう。
また根拠のない悪質な取り立ての場合は警察に届けましょう。
※万一、電話をかけてしまった場合には、その後留守番電話などにして、相手の電話には出ないようにしましょう。
佐倉市消費生活センター:043-483-4999(相談電話)
佐 倉 警 察 署 :043-484-0110(代表)
請求の根拠がはっきりしていない、いわゆる「架空請求のはがき」です。
はがきの内容を確認してみましょう。
(1)契約先の会社名や契約内容など具体的に書かれていません。
(2)実際の事件番号とは関係がありません。
(3)契約した会社などから請求や督促がなく、突然裁判をおこすことはありません。
(4)いきなり差し押さえをすることはありません。
Copyrightc Sakura City. All rights reserved.