社会実験『公共空間×移動図書館×豊かな日常』について
[2020年10月8日]
ID:27340
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
10月11日(日)に、開催を予定しておりました「『公共空間×移動図書館×豊かな日常』第2回 ~桜の歴史と図書館がつくるまちの未来~」は、台風第14号の接近が予測されていることから、中止とさせて頂きます。雨天時開催としておりましたワークショップにつきましても中止となります。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
現在、公共施設では、新型コロナウィルスの感染を防止するため、公共施設での集団行動の自粛や座席数の削減等、3密を回避するための様々な規制がなされています。
そのような中で、市民サービスを向上し、安心な場所を提供していくためには、従来利用されてこなかった屋外公共空間の活用が必要です。
そこで、移動図書館を中心とした公共と民間のコンテンツを合わせた新たな図書館サービスの可能性を模索し、屋外公共空間の利用を促進しながら豊かな暮らしの提供を行うことを目的に社会実験を行います。
桜の歴史と図書館がつくるまちの未来
今回は、工事着工間近となった(仮称)佐倉図書館等新町活性化複合施設の完成後の姿やまちの未来のイメージを皆さんと共有します。
〇移動図書館
絵本、子育て関連の本などさまざまな分野を取り揃えます。
移動図書館
〇(仮称)佐倉図書館等新町活性化複合施設の内容説明
(仮称)佐倉図書館等新町活性化複合施設について皆さんに紹介します。
〇絵本の読み聞かせ
おはなしきゃらばん他による絵本の読み聞かせを行います。
〇ブックリサイクル
図書館で不要になった本や雑誌を無料で配布します。
〇樹木活用ワークショップ
施設整備予定地にある桜の木等の活用についてワークショップを行います。
整備予定地にある桜
〇キッチンカーの出店
施設内に設置されるカフェをイメージしたキッチンカー等が出店します。
≪出店予定者≫ショコラブラン(クレープ)、軒先珈琲(コーヒー)、
チバベジ(野菜スムージー)、千葉うまかっぺ屋(勝浦タンタンメン、千葉豚ばら丼等)
ショコラブランカフェ
チバベジ
千葉うまかっぺ屋
令和2年10月11日(日) 10時~午後3時
※雨天の場合は市立美術館展示室にて下記のとおりワークショップを実施。
10時~11時 樹木ワークショップ
佐倉市駐車場(佐倉市新町)
『公共空間 × 移動図書館 × 豊かな日常』は、下記のことを目的に実施します。
(1)屋外公共空間の活用
(2)withコロナにおける公共サービスの提供
(3)移動図書館の利用促進および付加価値の向上
(4)(仮称)佐倉図書館等新町活性化複合施設の建替え計画の周知
(5)組織を横断した新しい運営方法の模索
(仮称)佐倉図書館等新町活性化複合施設プロジェクトチーム:佐倉(ココ)しか
TEL : 043-484-6171(資産管理経営室直通)
FAX : 043-484-1515
〇(仮称)佐倉図書館等新町活性化複合施設 実施設計 こちら(別ウインドウで開く)
Copyrightc Sakura City. All rights reserved.