公共施設の情報
[2021年1月10日]
ID:28140
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和3年1月7日、緊急事態宣言が発出されましたので、市内公共施設の利用について、原則、午後8時まで とさせていただきます。
なお、各施設の利用制限につきましては、下記のリンクをご参照ください。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
今後、要請内容等に伴い、公共施設の利用制限の内容を変更する場合があります。
その場合、随時、市ホームページ等でお知らせいたします。
利用者のみなさまに安心してご利用いただくために、各施設では感染症予防対策に取り組んでいます。
〇職員等はマスクを着用して応対しています。
〇カウンターに飛沫飛散防止のための透明間仕切りを設置している施設があります。
〇職員等のこまめな手洗いとアルコール手指消毒を実施しています。
〇施設内の手すり等多くの利用者が触れられる箇所は、定期的な消毒作業を行っています。
〇閲覧室などにおいて、密集を避けるため、椅子やテーブルの数を減らしています。
〇窓を定期的に開閉するなど、換気に努めています。
〇館内入口等に手指消毒用のアルコールを設置しています。
〇館内が混雑しないよう入場制限をする場合があります。
〇こまめな手洗い、手指消毒を行ってください。
〇発熱等の風邪症状がある場合には、施設の利用を控えてください。
〇マスクを着用してください。
〇利用者同士は、適切な距離(約2メートル)をとってください。
〇施設内の換気を適切に行ってください。
※利用者、職員等の中から感染者が確認された場合、濃厚接触者を追跡できるようにするため新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の登録、「施設利用者名簿」の作成にご協力ください。
※感染症の発生・拡大の状況によって、対応が変わる場合があります。
※制限状況に関するお問い合わせは、各施設へ直接お問い合わせください。
対象施設及び今後の対応予定
施設名 | 担当課 | 電話番号 | 状況 |
---|---|---|---|
中央公民館 | 中央公民館 | 485-1801 | 開館時間の短縮 (午後8時まで) |
和田公民館 | 和田公民館 | 498-0417 | 開館時間の短縮 (午後8時まで) |
弥富公民館 | 弥富公民館 | 498-0860 | 開館時間の短縮 (午後8時まで) |
根郷公民館 | 根郷公民館 | 486-3147 | 開館時間の短縮 (午後8時まで) |
志津公民館 | 志津公民館 | 487-5064 | 開館時間の短縮 (午後8時まで) |
臼井公民館 | 臼井公民館 | 461-6221 | 開館時間の短縮 (午後8時まで) |
コミュニティセンター | 自治人権推進課 | 484-6127 | 開館時間の短縮 (午後8時まで) |
地域福祉センター (南部地域福祉センター、西部地域福祉センター) | 社会福祉課 | 484-6135 | 開館時間の短縮 (午後8時まで) |
老人憩いの家(うすい荘、千代田荘、志津荘) | 高齢者福祉課 | 484-6243 | ・うすい荘、千代田荘 |
スポーツ施設(岩名運動公園等) | 生涯スポーツ課 | 484-6742 | 開館時間の短縮 (午後8時まで) |
スポーツ施設(佐倉市民体育館・佐倉市立青少年体育館) | 生涯スポーツ課 | 484-6742 | 開館時間の短縮 (午後8時まで) |
佐倉市立青少年センター | 児童青少年課 | 484-6190 | 開館時間の短縮 |
文化財施設(旧堀田邸・佐倉武家屋敷・順天堂記念館) | 文化課 | 484-6191 | 変更なし |
佐倉市民音楽ホール | 音楽ホール | 461-6221 | 開館時間の短縮 (午後8時まで) 定員の半数以下の利用 |
図書館 | 図書館 | 485-0106 | 滞在時間:1時間まで |
美術館 | 美術館 | 485-7851 | 変更なし |
農村集会施設(農村婦人の家(弥富公民館内)・和田農産加工実習所(和田ふるさと館内)) | 農政課 | 484-6141 | 令和2年度のみそづくりの利用中止 |
市民公益活動サポートセンター | 市民公益活動サポートセンター | 484-6686 |
県主催イベント等の開催に関する方針および臨時休館・再開情報(千葉県のページ)
国の業種別ガイドラインについて(内閣官房のページ)
Copyrightc Sakura City. All rights reserved.