新型コロナウイルスワクチン接種に関する情報

更新日:2023年10月26日

ページ番号: 12403

目次

新型コロナワクチンの接種費用について

接種費用は無料です。

(注意)新型コロナワクチン接種をかたる詐欺行為にご注意ください

保健所や自治体職員を装い、「高齢者を対象にPCR検査とワクチン接種ができる、ワクチン接種に予約金が必要だ」などと金銭を要求する電話が確認されています。

行政機関等が新型コロナワクチン接種に関して現金を要求することはありません。

接種を受ける際の同意について

 新型コロナワクチンの接種を受けることは強制ではありません。接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。
 予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただくことになります。
 また、予診票は接種を実施した医療機関等から住民登録のある市区町村、国民健康保険中央会及び国民健康保険団体連合会へ提出されることとなりますので、ご了承ください
 接種を希望されない方や、病気やアレルギー等の理由で接種ができない方が、接種を強制されたり、差別的な扱いを受けることのないようお願いいたします。

ワクチン接種の強制や差別的な扱いについての相談窓口

オール佐倉・ワクチン接種予約応援プロジェクト

ワクチン接種のインターネット予約を佐倉市の職員がお手伝いします。

内容

予約を希望するかたのスマートフォンまたは、市のパソコンを使用して接種の予約を行います。

※予約を確約するものではありません。予約枠の空き状況によっては、予約が取れない場合がありますので、ご了承ください。

対象者

佐倉市に住民登録がある下記の方

  • ワクチン接種の予約をしていない方
  • 視覚障害や聴覚障害でインターネットや電話を利用して予約を取ることが難しい方

場所

(1)時間:平日の午前8時30分~午後5時15分
  • 市役所
  • 健康管理センター
  • 保健センター
(2)時間:午前9時~午後5時(休館日を除く)
  • 出張所、派出所
  • サービスセンター
  • コミュニティセンター
  • 公民館
  • 図書館
  • 予約は不要です。各施設の窓口の混雑状況によりお待ちいただく場合があります。
  • 近所でお困りのかたがいる場合、地域でのご協力をお願いします。

持ち物

  1. ワクチン接種クーポン券(接種券一体型予診票)
  2. スマートフォン(持っているかた)

問い合わせ

健康推進課 043-485-6711

接種会場に行くことが困難なかたへ訪問接種を行います

対象

  1. 次のいずれかに該当し、かつ寝たきりなどで自宅療養していて、自力での外出・通院が出来ない市民の方が対象です。(介助を受けて外出できる方は対象外)
    • 身体障害者手帳1級・2級所持者
    • 身体障害者手帳 視覚、下肢、体幹の3級所持者
    • 精神障害者保健福祉手帳1級所持者
    • 療育手帳亜〇A(マルエー)(〇A(マルエー)の1、〇A(マルエー)の2)、Aの1、Aの2所持者
    • 高齢者福祉課のねたきり高齢者台帳登録者
  2. 通院が出来ないため、定期的な訪問診療を受けているが、その主治医による接種できないため、接種を受けられない市民の方
    ※ワクチン接種について、事前に主治医と相談し、許可を得てください。

受付時間 平日9時 ~ 17時
※訪問接種を希望するかたは、健康推進課までご連絡ください。申請書を送付します。

申し込み・問い合わせ

 健康推進課  電話043-485-6711

接種券の再発行について

接種券の紛失等により、接種券の再発行を希望する場合は、次の手続きで申請してください。

佐倉市新型コロナワクチン接種コールセンター

・電話番号:0120-387-052(フリーダイヤル) ※電話番号のおかけ間違いにご注意ください。

・受付時間:午前8時30分~午後5時(土日・祝日含む。年末年始を除く。)

WEBで申請

下記のURLよりちば電子申請サービスにアクセスして申請してください。

○接種券再発行申請

サイトアドレス:https://apply.e-tumo.jp/city-sakura-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=25176

佐倉市へ転入後にコロナワクチン接種を希望する方へ

佐倉市に転入した方が、ワクチン接種をする場合は、転入前の自治体で発行された接種券は使用できません。

新型コロナワクチン接種券の発行について

下記(1)、(2)の方に、佐倉市から接種券を送付します。

対象者 送付時期

(1)初回(1・2回目※)接種を終えていない方

※6か月~5歳未満の方は1~3回接種

転入手続き後、2~3週間程度で郵送

(2)初回(1・2回目※)接種を終了し、最終接種日から3か月以上経過した、生後6か月以上の方

※6か月~5歳未満の方は1~3回接種

〇 ワクチン接種対象外の方へは送付しません。
〇 接種可能日が到来していない方は、接種可能日が近づいたら郵送します。

◇以下の場合は、コールセンターまでお問合せください。

1.お急ぎの接種券発行について

既に接種日が決まっているなど、お急ぎで接種券が必要な場合は、コールセンター(0120-387-052)にお問合せください。

(注意)接種可能日が到来していない場合は、すぐには発行できません。

 

2.海外で接種した方

海外で接種した方は、接種回数・接種日・ワクチンの種類をコールセンター(0120-387-052)までお知らせください。


3.転入手続き後、3週間経過後も接種券が届かない場合

転入前に接種しているが、接種した記録を佐倉市で確認できなかった場合、接種券が送付できない場合があります。必要な接種券が届かない場合は、コールセンター(0120-387-052)までお問合せください。

海外でコロナワクチン接種をした方へ

海外で接種をした方のうち、国内承認ワクチン(ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ、ヤンセンファーマ※)を接種した方は、その接種回数をカウントします。

※ヤンセンファーマ社(ジョンソンエンドジョンソン社)のワクチンにおける初回接種の回数は1回です。海外で1回接種が完了している場合、日本では2回目接種が完了しているものとみなします。2回接種が完了している場合、日本では3回目接種が完了しているものとみなします。

国内未承認ワクチンを接種した方は、国内での接種は、いずれも1回目からの接種になります。

ただし、次のワクチンを接種した方は、接種回数をカウントします。

  • インド血清研究所で製造された「コビシールド(Covishield)」は、アストラゼネカ社製
  • 「コボバックス(COVOVAX)」は、武田社(ノババックス)製
  • 中国などで復星医薬(フォースン・ファーマ)/ビオンテック社が製造する「コミナティ(COMIRNATY)」は、ファイザー社製

住所地外での接種について

新型コロナワクチンは原則として住民票のある市町村で接種を受けていただきますが、やむを得ない事情で住所地外で接種を希望する場合は、接種を行う医療機関等が所在する市町村に事前の申請を行うことで、住所地外の医療機関等で接種を受けることができます。

住所地外接種が認められる場合

  • 佐倉市内の医療機関や施設に入院・入所中で、その医療機関や施設でワクチン接種を受ける場合
  • 基礎疾患で治療中の医療機関でワクチン接種を受ける場合
  • 副反応のリスクが高い等のため、医師の判断により、体制の整った医療機関での接種が必要な場合
  • 単身赴任、下宿、里帰り出産などにより、お住まいが住民票所在地と異なる場合
  • その他特別な事情があり佐倉市が認める場合

申請方法

 「住所地外接種届」に必要事項を記入の上、健康推進課へ郵送または持参にて提出してください。

 提出先:〒285-0825 佐倉市江原台2-27 佐倉市健康管理センター内 健康推進課

※以前に申請した方も、再度申請が必要です。

※本人以外の代理の方が申請・受領する場合は、委任状をご提出ください。

住所地外接種届

申請後の流れ

申請した方には、佐倉市接種予約システム(またはコールセンター)で予約するために必要となる「10桁番号」を郵送でお知らせします。

郵送時期は、最終接種日との間隔や年齢などを考慮し、佐倉市民の接種券発送スケジュールと合わせて郵送します。スケジュールはこちら

申請が不要な場合

 以下の場合は住所地外接種届の申請が不要です。

  • 入院または高齢者施設などに入所中の人
  • 基礎疾患を持つ人が主治医の下で接種するとき
  • 副反応のリスクが高いなどのため、体制の整った医療機関での接種を要する場合
  • 市外の医療機関からの往診により在宅で接種を受ける場合
  • 災害による被害にあった人
  • 勾留または留置されている者、受刑者 など

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書について

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書には、電子版の証明書と書面の証明書があります。
電子版の証明書は、専用アプリをダウンロードしたスマートフォン上に発行されます。発行にはマイナンバーカードが必要です。書面の証明書は、佐倉市健康管理センターなどで交付申請できます。また、コンビニエンスストア等のキオスク端末でもマイナンバーカードを使って取得できます。

電子版、書面の証明書のどちらも、パスポート番号等を掲載した「海外用及び日本国内用」(2種類の2次元バーコード付)と、「日本国内用」(1種類の2次元バーコード付)の2種類があります。

対象者:佐倉市の発行した接種券を用いて接種を受けた人

※他の市町村が発行した接種券を用いて受けた接種に係る証明は、接種券を発行した市町村へ交付申請をしてください。

電子版の証明書(スマートフォンアプリ)

スマートフォンの新型コロナワクチン接種証明書アプリには、取得した電子版の証明を書面の証明書の様式で画像保存(印刷)できる機能もあります。

書面の証明書

コンビニで交付する場合

マイナンバーカードがあれば、書面の証明書をコンビニエンスストア等で取得できます。(注意1)

〇佐倉市内で取得できる場所:セブンイレブン、ミニストップ、ローソン、ファミリーマート、イオンリテールのキオスク端末(マルチコピー機)(注意2)

※佐倉市外で取得する場合は以下から利用可能な店舗をご確認ください。

〇取得できる時間: 6:30~23:00
〇費用: 1通120円 (取扱店の実費相当分)
〇必要なもの: マイナンバーカード

(注意1): コンビニ交付で「海外用及び日本国内用」の証明書を取得する為には、令和4年7月21日以降にパスポートの情報が国のワクチン記録システム(VRS)に入力されている(電子版又は書面の「海外用及び日本国内用」証明書の交付を一度受けている)ことが必要です。

市から郵送または窓口で交付する場合

市から郵送または窓口で証明書を受け取ることが可能です。詳細は以下の内容をご確認ください。

必要書類
  1. 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書
  2. 申請者の本人確認書類の写し  ※「海外用及び日本国内用」を申請する場合はパスポートの写し
  3. 接種記録を示す書類の写し(接種済証、接種記録書)
    ※接種記録を示すものがない場合も申請は受け付けますが、接種事実の確認に時間を要することがあります。
  4. 代理人が申請する場合は、委任状並びに本人及び代理人の本人確認書類の写し。
申請受付方法・場所
(1)郵送で申請する場合

郵送先

〒285-0825
佐倉市江原台2丁目27番地 佐倉市健康管理センター
健康推進課 新型コロナウイルス感染症対策室

※住民登録の住所地以外の場所への郵送を希望する場合は、その場に滞在していることを証する書類(公共料金の通知書・領収書等のコピーなど)を同封してください。

 

(2)佐倉市健康管理センターの窓口で申請する場合
  • 「日本国内用」証明書はその場で交付します。
  • 「海外用及び日本国内用」証明書は申請受付日の翌日以降に郵送交付します。
    ただし、渡航時期が迫っている等の理由により、早期の交付を希望する方には交付申請日の翌日以降に窓口での交付もします。

 

(3)取次窓口で申請する場合

以下の取次窓口から申請することができます。

  • 西部保健センター
  • 南部保健センター
  • 佐倉市役所市民課
  • 志津出張所
  • 臼井千代田出張所
  • ユーカリが丘出張所
  • 根郷出張所
  • 和田出張所
  • 弥富派出所
  • 佐倉市民サービスセンター
  • 西志津市民サービスセンター
  • 取次窓口で交付申請を受け付けた証明書は、「海外用及び日本国内用」「日本国内用」共に郵送での交付となります。
  • 申請書原本(ファクス、メール不可)が健康管理センターに到着してからの事務処理になりますので、交付(郵便の発送)までに最大1週間程度の時間を要します。

申請書等ダウンロード

接種証明書交付申請書
委任状

接種証明書の一般的・制度的事柄に関する質問

下記厚生労働省新型コロナウイルスワクチンに係る電話相談窓口までお問い合わせください。

厚生労働省 新型コロナウイルスワクチンに係る電話相談窓口(コールセンター)
電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)
※番号をお確かめの上、お間違えのないようご注意願います。

接種済証・接種記録書

新型コロナウイルスワクチン予防接種済証の見本

日本国内(入国時を含む)では、接種時に交付される予防接種済証(右図参照)や医療機関等が発行する接種記録書が、接種したことを証する証明書として利用できます。

注意事項

  • 書類に不備等があった場合に、申請者へ連絡をする場合がありますので、必ず連絡先を記載してください。
  • 接種証明書及び接種済証の発行に手数料はかかりません。

電話相談窓口(コールセンター)(おかけ間違いにご注意ください。)

ワクチン接種予約に関すること

佐倉市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター

  • 電話:0120-387-052
  • 対応時間:午前8時30分~午後5時(土曜日・日曜日・祝日含む、年末年始を除く)

新型コロナウイルスワクチン全般に関すること

厚生労働省コロナウイルスワクチン全般に関すること

  • 電話:0120-761-770
  • 対応時間:午前9時~午後9時(土曜日・日曜日・祝日を含む)

ワクチンの副反応など接種後の症状に関すること

千葉県新型コロナワクチン副反応専門相談窓口

  • 電話:03-6412-9326
  • 対応時間:24時間(土曜日、日曜日、祝日含む)

発熱に関すること

発熱相談コールセンター

  • 千葉県発熱相談コールセンター
    電話
    0570-200-139 (注意)年末年始も24時間対応しています。
  • 佐倉市健康管理センター
    電話043-485-6711
    (平日8時30分~17時15分)
  • 発熱相談医療機関

ワクチンに関すること(持病やアレルギーとワクチン接種の可否など)

ファイザー製新型コロナウイルスワクチン専用ダイヤル

  • 電話:0120-146-744
  • 対応時間:午前9時~午後8時(月曜日~土曜日)

武田モデルナ社くすり相談室COVID-19ワクチンモデルナ専用ダイヤル

  • 電話:0120-793-056
  • 対応時間:午前9時~午後5時30分(土曜日・日曜日・祝日・休業日を除く)

アストラゼネカ社新型コロナウイルスワクチンに関するお問い合わせ

  • 電話:0120-119-073
  • 対応時間:午前9時~午後5時30分(土曜日・日曜日・祝日・休業日を除く)

新型コロナウイルスワクチン接種実施計画

 佐倉市では、市民の方を対象とする新型コロナウイルスワクチン接種を実施するため、「新型コロナウイルスワクチン接種実施計画【佐倉市モデル】」を策定しました。

 【佐倉市モデル】の特徴:医療機関と民間企業と佐倉市が一丸となって、「オール佐倉」でワクチン接種に取り組みます。

新型コロナウイルスワクチン初回接種実施計画【佐倉市モデル】

令和3年6月10日更新

令和3年3月15日更新

新型コロナウイルスワクチン追加接種実施計画【佐倉市モデル】

令和4年6月1日更新

令和4年4月18日更新

※対象者及び接種実績数を修正いたしました。(令和4年4月18日)

新型コロナウイルスワクチン(オミクロン株対応ワクチン)接種実施計画【佐倉市モデル】

令和5年2月1日更新

新型コロナウイルスワクチン小児(5歳~11歳)接種実施計画【佐倉市モデル】

令和5年2月1日更新

令和4年4月15日更新

新型コロナウイルスワクチン乳幼児(生後6か月~4歳)接種実施計画【佐倉市モデル】

令和5年2月1日更新

令和5年度新型コロナウイルスワクチン接種実施計画【佐倉市モデル】

令和5年10月2日更新

関連リンク

※実施時期、手続き方法、副反応などについて掲載されています。

この記事に関するお問い合わせ先

[健康推進部]健康推進課(新型コロナ対策班)
〒285-0825千葉県佐倉市江原台2丁目27番地
電話番号:043-485-6711
ファクス:043-485-6714

メールフォームによるお問い合わせ