中途失聴・難聴者の支援を学ぶ講座を開催します
[2022年5月2日]
ID:30227
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あなたの身近な人の耳が聞こえにくくなったら、どのようにコミュニケーションをとりますか?
障害福祉課では、耳の聞こえが悪くなっているかたへのコミュニケーション支援(筆談)や、聞こえについて学ぶ講座を開催します。
年齢や経験は問いませんので、ぜひご参加ください。
【対象】 市内在住・在勤のかた(市内在住の中途失聴・難聴者の家族の場合は、市外のかたも参加できます。)
(講座名) 中途失聴・難聴者の支援を学ぶ講座(全4回)
(日時) 令和4年6月12日、6月26日、7月10日、7月24日(すべて日曜日の 午前10時~午前11時40分)
(場所) 6月12日、7月10日 志津公民館(志津市民プラザ内)
6月26日、7月24日 佐倉コミュニティセンター(ミレニアムセンター佐倉内)
(概要) 1回目 講義(1)「中途失聴者・難聴者のこと」、実習(1)「筆談のすすめ」
2回目 講義(2)「中途失聴者・難聴者の社会参加」、実習(2)「筆談」
3回目 講義(3)「中途失聴・難聴者の体験談」、実習(3)「グループディスカッション」
4回目 ミニ懇談会(中途失聴・難聴者と共に)
(人数) 20名(先着順)
講座概要・申込書のダウンロード
申込書は、障害福祉課へファクスまたは郵送で提出してください。
Copyrightc Sakura City. All rights reserved.