意見公募手続とは > 意見公募手続一覧 > 意見募集案件詳細 |
[問い合わせ] 佐倉市 福祉部社会福祉課 Tel:043-484-6135
※以下の案件の意見募集は終了しました。
公表日:平成19年10月15日
佐倉市地域福祉計画(素案)の市民意見の募集について
[題名:佐倉市地域福祉計画(素案)]
佐倉市は、社会福祉法第107条の規定に基づく佐倉市地域福祉計画を策定するにあたり、佐倉市地域福祉計画策定懇話会から提言された佐倉市地域福祉計画(素案)について、市民意見を募集します。
従来のわが国の社会福祉は生活困窮者対策を中心として出発し、経済成長とともに発展してきましたが高齢者、障害者など限られた人に対する行政からの給付や施設入所措置という形が中心でした。
その間、家庭や地域の助け合い機能が弱くなりました。また、核家族化、少子・高齢化が進展し介護が身近な問題となりました。また、自殺やホームレス、家庭内暴力、虐待、ひきこもりなどが新たな社会問題となっています。
他方で、近年、ボランティアやNPO法人などの活動が活発化し、社会福祉を通じて新たなコミュニティを形成する動きも見られます。
これからは、個人の尊厳を重視し、対等平等の考えに基づき、地域住民すべてにとっての社会福祉として、かつ、地域住民すべてで支える社会福祉に変わっていかなければなりません。
佐倉市地域福祉画は、横断的な視点から地域福祉を推進し、住民の多様な生活上の課題について、市と住民、関係機関、事業者等が相互に連携しその解決に向けた方向性を示す計画です。
社会福祉法第107条(市町村地域福祉計画)
平成19年10月15日〜平成19年10月29日
【持参】福祉部社会福祉課窓口
【郵便】285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97番地
佐倉市役所 福祉部 社会福祉課 宛
【FAX】043-486-2503
【E-mail】shakaifukushi@city.sakura.lg.jp
※この手続は案件に対する具体的な意見を収集するもので、賛否を問うものではありません。
※お寄せいただいたご意見は、これに対する市の考え方とともに整理した上で公表いたします。ただし、個々のご意見に直接回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
佐倉市 福祉部社会福祉課 Tel:043-484-6135
![]() |