意見公募手続とは > 意見公募手続一覧 > 意見募集案件詳細 |
[問い合わせ] 佐倉市 市民部交通防災課 Tel:043-484-6130
※以下の案件の意見募集は終了しました。
公表日:平成22年2月16日
佐倉市地域公共交通総合連携計画(素案)について
[題名:佐倉市地域公共交通総合連携計画]
過度に自家用車に依存したライフスタイルと、それに応じて多様化してきた利用者ニーズの高まり、さらには急速に進行を続ける少子高齢化といった社会的要因を背景に、公共交通の維持に困難を生じている地域が全国的にも増加傾向にあり、その対策が地域における大きな課題の1つとなっています。
一方で、従来おこなわれてきた、交通事業者独自の経営努力や、行政主導のコミュニティバスの運行といった、個別の対応では、これらの問題の抜本的解決が非常に困難な状況にあります。
佐倉市においても、同様の状況が伺えることから、この度、国の支援制度を活用し、市民の皆様にとってより良い公共交通の実現を目指すこととしました。本連携計画(素案)は、平成21年6月19日に「佐倉市地域公共交通活性化協議会」を設置してから、今日に至るまでの調査・協議結果を記載するとともに、平成22年度から実施が予定される事業内容について、策定したものです。
別添「佐倉市地域公共交通総合連携計画の策定に関する意見公募について」のとおりです。
地域公共交通活性化及び再生に関する法律(第5条第1項)
平成22年2月16日〜平成22年3月2日
【持参】市民部交通防災課窓口
【郵便】285-8501
千葉県佐倉市海隣寺町97番地
佐倉市役所 市民部 交通防災課 交通班
【FAX】043-486-2502
【E-mail】kotsubosai@city.sakura.lg.jp
※この手続は案件に対する具体的な意見を収集するもので、賛否を問うものではありません。
※お寄せいただいたご意見は、これに対する市の考え方とともに整理した上で公表いたします。ただし、個々のご意見に直接回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
佐倉市 市民部交通防災課 Tel:043-484-6130
![]() |