意見公募手続とは > 意見公募手続一覧 > 意見募集案件詳細 |
[問い合わせ] 佐倉市 経済環境部環境保全課 Tel:043-484-6150
※以下の案件の意見募集は終了しました。
公表日:平成24年3月13日
佐倉市除染実施計画(第1版)を定めることについて
[題名:佐倉市除染実施計画(第1版)(案)]
市では、国の示した方針にのっとり、平成23年9月15日に「佐倉市放射性物質除染計画」を策定し、随時見直しを行いつつ、放射線量の低減に取り組んでまいりました。
今回策定する実施計画は、平成24年1月1日に「平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法」(以下「特措法」という。)が全面施行されたことにより策定するもので、今まで市が取り組んできた対策のうち特措法に該当する部分について定めるものです。
実施計画は、市がこれまで取り組んできた放射線量低減対策のうち、特措法の対象となる平均的な線量が毎時0.23マイクロシーベルト以上を確認したことのある施設に対し、どのように対策を進めていくかを定めた計画です。事業期間は平成24年度完了を目指しております。
なお、特措法の要件を満たす毎時0.23マイクロシーベルトを下回った施設のうち、佐倉市の対策目標値毎時0.223マイクロシーベルトを上回る施設の対策は、引き続き「佐倉市放射性物質除染計画」により進めてまいります。
平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法第36条第1項
平成24年3月13日~平成24年3月27日
【持参】経済環境部環境保全課窓口
【郵便】285-8501
佐倉市海隣寺町97番地
佐倉市役所経済環境部環境保全課
【FAX】043-486-2504
【E-mail】kankyohozen@city.sakura.lg.jp
※この手続は案件に対する具体的な意見を収集するもので、賛否を問うものではありません。
※お寄せいただいたご意見は、これに対する市の考え方とともに整理した上で公表いたします。ただし、個々のご意見に直接回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
佐倉市 経済環境部環境保全課 Tel:043-484-6150
![]() |