意見公募手続とは > 意見公募手続一覧 > 意見募集案件詳細

[問い合わせ] 佐倉市 危機管理部危機管理課 Tel:043-484-6131

※以下の案件の意見募集は終了しました。

意見募集案件詳細

公表日:令和7年1月20日

案件名(題名)

佐倉市国土強靭化地域計画の変更について

[題名:佐倉市国土強靭化地域計画(案)]

趣旨・概要

趣旨

首都直下型地震の発生や気候変動による大型の台風・豪雨などのおそれがある中、今後いつそのような大規模自然災害等が発生しても、市が機能不全に陥らず、市民の生命及び財産を守るための指針として、令和2年9月に「佐倉市国土強靭化地域計画(以下、「市強靭化計画」という。)」を策定しています。
市強靭化計画の計画期間が令和6年度で終了することから、引き続き市強靭化計画の取組を推進していくため、内容と期間の変更を行うものです。

概要

・「国土強靭化地域計画策定・改定ガイドライン(第2版)」(令和5年10月 内閣官房国土強靭化推進室策定)等を基に、内容の見直しを行いました。
・計画期間を令和7年度から令和10年度までの4年間とします。

根拠条項

強くしなやかな国民生活の実現を図るための防災・減災等に資する国土強靱化基本法第13条

公表案・関連資料

佐倉市国土強靭化地域計画(概要)(変更案)
佐倉市国土強靱化地域計画(本体)(変更案)

公表資料の入手方法

・佐倉市ホームページからダウンロード
・危機管理課の窓口にて閲覧

意見提出ができる方・根拠

意見提出ができる方

・市内に在住、在勤、在学する方
・上記の方が主体となって構成された団体(市民団体)
・市内に事務所又は事業所を有する法人

根拠

佐倉市市民協働の推進に関する条例による手続

意見募集期間

令和7年1月20日〜令和7年2月18日

意見の提出方法

・案件名、住所及び氏名( 法人その他の団体にあっては、所在地、団体名及び代表者氏名)、を明記の上、下記の方法によりご意見をお寄せください。なお、口頭、電話でのご意見は受け付けておりません。
・また、意見の提出にあたり、様式は問いませんが、下記の提出様式をご利用いただくと便利です。
提出様式
【持参】危機管理部危機管理課窓口
【郵便】285-8501
千葉県佐倉市海隣寺町97番地
佐倉市役所危機管理課
【FAX】043-486-2502
【E-mail】bosai@city.sakura.lg.jp

※この手続は案件に対する具体的な意見を収集するもので、賛否を問うものではありません。
※お寄せいただいたご意見は、これに対する市の考え方とともに整理した上で公表いたします。ただし、個々のご意見に直接回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

問い合わせ

佐倉市 危機管理部危機管理課 Tel:043-484-6131

リンクします佐倉市例規類集 (条例・規則等の検索)

↑pagetop