ストリート・オルガン(3台)のご紹介

更新日:2022年06月01日

ページ番号: 3572

ストリート・オルガンとは?

 ストリート・オルガンとはオルゴールのような仕組みで音が出る手回しオルガンのこと。「ブック」と呼ばれる穴の開いたカードを使って、手でハンドルを回して演奏します。
 市民音楽ホールでは、毎月ストリート・オルガンの定期演奏会(演奏会日程は下記リンクをご覧ください。)を開催しています。

「DE SATER」(サーター)

1898年製 大型オルガン 幅6.00メートル 高さ2.80メートル 重量778キログラム 66キー

 現在、日本にある手回しストリート・オルガンでは最大級のものです。
 66キーのうち、広域メロディー部18、中域メロディー部17、伴奏域10、低域部8、打楽器部4、レジスター部9。ヴァイオリン、バンジョー、カリヨン、チェレスター、チェロ、フルート、ベース等の音色を奏でるパイプは294本。打楽器は、ドラム、スネアードラム、シンバル、人形についた鐘が2個あります。

「SAKURA」(サクラ)

1988年製 中型オルガン 幅2.40メートル 高さ1.70メートル 重量300キログラム 47キー

 佐倉市に初めて登場した特別注文のストリートオルガンです。47キーのうち、メロディー部22、伴奏域11、低域部8、打楽器部3、レジスター部3。ヴァイオリン、フルート、ベース等の音色を奏すパイプは127本。打楽器は、ドラム、スネアードラム、シンバル、人形についた鐘が2個あります。

「Veeningen」(ヴェーニンゲン)

1989年製 小型オルガン 幅1.20メートル 高さ1.00メートル 重量80キログラム 35キー

 音質が優れたバランスのいいパイプオルガンの原点を感じさせるオルガンです。35キーのうち、メロディー部19、伴奏域12、低域部4。ヴァイオリン、フルート、ベース等の音色を奏すパイプは47本。製作者ヘンク・ヴェーニンゲン氏の愛蔵品でしたが、友好を深めた佐倉のためにと、ご寄贈いただきました。

この記事に関するお問い合わせ先

[美術館・音楽ホール] 市民音楽ホール
〒285-0837千葉県佐倉市王子台1丁目16番地
電話番号:043-461-6221
ファックス:043-461-1311

メールフォームによるお問い合わせ