【70周年】小・中学校
※随時、活動状況を掲載します。
佐倉市市制施行70周年記念式典に佐倉中学校が参加してくれました。
オープニング演奏
「演奏曲」
・ロマネスク
・秋うたコレクション
これまでの練習の成果を発揮していただき、素晴らしいオープニングを飾ってくださいました。
佐倉市制記念の歌

上記の楽譜をもとに再現してもらいました。
昭和29年当時に誕生したこの歌を、70年の時を超えて、佐倉中学校の生徒の皆さんに再現していただきました。
市民の方から「佐倉市制記念の歌」に関して投書がありました。
「佐倉市市制施行70周年記念式典」において、佐倉中学校の生徒の皆さんが合唱された「佐倉市制記念の歌」についてですが、記念式典にご参加された市民の方から、昭和29年当時の記憶を思い出した歌詞について投書をいただきました。
「佐倉市誕生記念の歌」
いんばのぬまのきしちかく
ゆたけきさちをたたえつつ
われらがなかまさんまんよ
てにてをとりてすすまなん
ああよろこびのこのかどで
さくら さくら われらがさくら
作品展示会「巡回!みんなの作品展」を開催します♪

本事業で募集いたしました、ペーパークラフト作品(ラッピング電車)、書道作品の市内巡回展示を行います。
【第1弾】中央公民館 ロビー
11月2日~11月17日 **最優秀作品のみ
【第2弾】和田ふるさと館 1階エントランス
11月19日~11月24日 **最優秀作品のみ
【第3弾】弥富公民館 2階スペース
12月3日~12月8日 **最優秀作品のみ
【第4弾】美術館 3階市民ギャラリー
12月17日~12月22日 **最優秀・優秀作品のみ
【第5弾】西志津ふれあいセンター 2階ホワイエ
1月7日~1月30日 **最優秀作品のみ
【第6弾】夢咲くら館 エントランスホール
12月3日~12月8日 **最優秀・優秀作品のみ
【第7弾】佐倉南図書館 エントランスホール
3月5日~3月30日 **最優秀作品のみ
※入場無料、事前予約不要、開館時間は各施設に準じます。
これまで京成佐倉駅から勝田台駅までの5駅と臼井公民館で展示を行いましたが、この度市内を巡回することになりました。
見逃してしまったかたは、ぜひこの機会にお近くの会場でご覧ください♪
西志津中学校の練習に伺いました。
10月16日(水曜日)に佐倉青春文化祭に参加してくれる西志津中学校吹奏楽部46名の皆さんの練習にお邪魔しました。
各楽器に分かれ、パート練習をされており、全員にお会いできませんでしたが、皆さんが一生懸命に練習してくれている姿に感動しました。
当日の演奏も楽しみにしています。
佐倉中学校の練習に伺いました。

10月10日(木曜日)に記念式典に参加してくれる佐倉中学校吹奏楽部28名の皆さんの練習にお邪魔しました。
記念式典に向けて、真剣な眼差しで練習している姿を拝見し、とてもうれしく思いました、。
学校内に響く音色はとても美しく、音楽ホールでも皆さんの元気いっぱいな演奏でオープニングを飾ってくれると思います。。
また、佐倉市制記念の歌もご披露いただき、感謝しております。
本日は、ありがとうございました。
根郷小学校の練習に伺いました。
10月8日(火曜日)に佐倉青春文化祭に参加してくれる根郷小学校合唱部72名の皆さんの練習にお邪魔しました。
児童の皆さんはとても美しい歌声で元気いっぱいの笑顔を見せてくれたことが印象的でした。
本当に歌うことが大好きであると同時に、みんなが楽しく目標に向かって練習に励む姿に感動させていただきました。
佐倉ハーモニーホールに響き渡る歌声は、来場者の皆さんに感動を与えてくれることでしょう。本日は、ありがとうございました。
表彰式を開催しました

書道作品(横断幕)の部
令和6年8月13日(火曜日)に、佐倉市役所 1号館 3階応接室で、書道作品表彰式を開催しました。
11時30分~12時 書道作品(横断幕)の部
・鶴岡 恵海さん JR佐倉駅掲出
(ご本人はご欠席のため、お父様が出席)
※鶴岡さん作品からデザインしたの横断幕は8月13日午後からJR佐倉駅に掲出されます。
みんなの作品展、無事終了いたしました
去る8月10日(土曜日)、書道作品・ペーパークラフト作品(ラッピング電車)の展示会を開催いたしました。
総勢132名のかたにご来場いただきました。
ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございます。
★ラッピング電車の最優秀賞受賞作品・のぼり旗は京成佐倉駅・京成臼井駅・ユーカリが丘駅・志津駅・勝田台駅に、横断幕はJR佐倉駅に10月半ばまで掲出予定です。

圧巻です!
🚃
書道作品(横断幕の部)

ラッピング電車の展示を見に来てくれた姉妹

最優秀賞受賞者の中山さん(志津駅)

最優秀賞受賞者の佐藤さん(京成臼井駅)
各学校リハーサルがスタートしました!!
10/19(土曜日)佐倉青春文化祭、10/27(日曜日)記念式典に参加する小中学校のリハーサルがスタートしました。
会場となる佐倉ハーモニーホールにご来場いただき、元気いっぱいの笑顔でリハーサルに参加してくれました。
8.7(水曜日)西志津小学校の合唱部の皆さん

発声練習終了~
56名の歌声が響き渡りました。
8.6(火曜日)王子台小学校金管部の皆さん

只今、準備中!!

47名の演奏が響き渡りました。
8.6(火曜日)井野小学校金管バンドの皆さん

演奏する準備が整いました!!

42名の演奏が響き渡りました。
8.5(月曜日)寺崎小学校 合唱部の皆さん

寺崎小のTをポーズ!!

51名の歌声が響き渡りました。
駅に掲出いたしました
最優秀賞に選ばれた書道作品をもとにしたのぼり旗・横断幕と、同じく最優秀賞に選ばれたラッピング電車作品を展示ケースに収めて駅に掲出いたしました。
駅にお立ち寄りの際はぜひご覧ください。
🌸掲出先🌸
- 横断幕2枚
JR佐倉駅(改札外)
※うち1枚は14日の以降(日付未定)掲出予定
- のぼり旗・ラッピング電車各1点
改札外:京成佐倉駅
改札内:京成臼井駅、ユーカリが丘駅、志津駅、勝田台駅
※写真はJR佐倉駅、京成佐倉駅に掲出したものです。

JR佐倉駅に横断幕を掲出

京成佐倉駅にラッピング電車とのぼり旗を掲出

今にも走り出しそうな🚃
作品展示会「みんなの作品展」を開催します♪

本事業で募集いたしました、すべてのペーパークラフト作品(ラッピング電車)、書道作品を展示いたします。
日 時 8月10日(土曜日)午前10時~午後15時
場 所 佐倉市役所 社会福祉センター
3階中会議室
その他 入場無料、事前予約不要
社会福祉センターの各部署は閉庁して
おります。不要な立ち入りはご遠慮くだ
さい。
表彰式を開催しました
去る令和6年8月2日(金曜日)に、佐倉市役所 1号館 3階応接室で、ご応募いただいたラッピング電車・書道作品表彰式を開催しました。
京成佐倉駅駅長、勝田台駅駅長、JR佐倉駅駅長にもご出席いただきました。
10時00分~10時30分 ラッピング電車の部
・遠山 真司さん 京成佐倉駅掲出
・加茂 律登さん 京成臼井駅掲出
・葛生 絢斗さん ユーカリが丘駅掲出
・小川 鞠結さん 志津駅掲出
・伊藤 木春さん 勝田台駅掲出
10時40分~11時10分 書道作品(のぼり旗)の部
・櫻井 晴香さん 京成佐倉駅掲出
・佐藤 妃莉さん 京成臼井駅掲出
・中村 和奏さん ユーカリが丘駅掲出
・中山 友里さん 志津駅掲出
・三村 茉央さん 勝田台駅掲出
11時30分~12時 書道作品(横断幕)の部
・小泉 陽緒里さん JR佐倉駅掲出

ラッピング電車の部

書道作品(のぼり旗)の部
書道作品(横断幕)の部
ラッピング電車の回収が終了しました。

和田小学校では、授業の中で作成いただいたとのことで、満杯でした。

弥富小学校での様子

先生への感謝の言葉が列車に託されました。
本日、京成電鉄株式会社とのコラボ事業で開始しました、ラッピング電車の回収をさせていただきました。
大変多くのラッピング電車を応募いただき感謝しております。弥富小学校の作品には先生へ感謝の言葉が贈られた作品もありました。
ご協力いただきました先生方をはじめ、保護者、児童の皆さん、誠にありがとうございました。
この記事に関するお問い合わせ先
企画政策部 秘書課(秘書班)
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-484-6100
ファクス:043-486-2509
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年11月01日