HOME > 企画政策課 > 市民意識調査 > 平成15年度市民意識調査
1.住みごこちについて
(1)住みごこち
問1 あなたは現在お住まいの地域で、どのようなことについて満足、不満足と感じていますか。各項目ごとに満足度合いを1つずつ選んで該当する欄に〇印をつけてください。
問1-9.隣人や町内会との人間関係
満足している(満足している・どちらかといえば満足している)の合計58.9%
隣人や町内会との人間関係についてたずねたところ、満足しているが13.2%、どちらかといえば満足しているが45.7%で、両者を合計すると58.9%である。一方、不満であるは、5.4%、どちらかといえば不満であるが8.7%であり合計すると14.1%である。
回答者の約60%が隣人や町内会との人間関係に満足している。
n=1749
クロス集計・性別
隣人や町内会との人間関係について性別にみると、満足している(満足している・どちらかといえば満足している)が男性は61.2%、女性は57.4%である。一方、不満である(どちらかといえば不満である・不満である)は、男性で14.6%、女性で14.1%である。
男女共に回答者の約60%が隣人や町内会との人間関係に満足している。
n=1650
クロス集計・年齢別
隣人や町内会との人間関係について年齢別にみると、満足している(満足している・どちらかといえば満足している)が各年代共に高い。最も高いのは60代(64.6%)で、一方、低いのは30代(49.5%)である。
20代、30代では回答者の約50%、40代以上では回答者の約60%が隣人や町内会との人間関係に満足している。
n=1654