HOME > 企画政策課 > 市民意識調査 > 平成15年度市民意識調査

V.調査結果

3.行政とのかかわりについて

(2)市行政への参加方法

  問5 今後、あなたが市行政に参加する場合、どのような形で参加したいですか。次の中からいくつでも選んで〇印をつけてください。

自治会・町内会の活動を通してが51.5%

市行政への参加方法についてたずねたところ、自治会・町内会の活動を通してが51.5%で最も高い。次いでボランティアへの参加や市民公益活動(NPO)の活動を通してが22.8%である。
自治会・町内会の活動を通してが、他の項目より目立っている。
n=1749






クロス集計・性別

  市行政への参加方法について性別にみると、自治会、町内会の活動を通してが男女共に最も高い。次いで、ボランティアへの参加や市民公益活動の活動を通してである。
上位2位共に女性の回答のほうが男性の回答に対して若干高いが、市の計画づくり、市が開く事業説明会や懇談会等の参加では男性のほうが女性に対して約8ポイント高い。
n=1650

↑pagetop



クロス集計・年齢別

  市行政への参加方法について年齢別にみると、自治会、町内会の活動を通してが20代を除く各年代共で最も高い。
自治会町内会の活動を通してでは、年代が上がるにつれ回答が高いが、70歳以上になると50.0%と60代に比べ8.7ポイント低い。
手紙、電話、電子メール等で直接意見を出すでは、年代が上がるにつれ回答が低い。

n=1654

↑pagetop