意見公募手続とは > 意見公募手続一覧 > 意見募集案件詳細 |
[問い合わせ] 佐倉市 都市部公園緑地課 Tel:043-484-0940
※以下の案件の意見募集は終了しました。
公表日:平成24年10月22日
佐倉市移動等円滑化のために必要な特定公園施設の設置に関する基準を定める条例について
[題名:佐倉市移動等円滑化のために必要な特定公園施設の設置に関する基準を定める条例(案)]
「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律」
(第2次一括法)が平成23年8月30日に公布され、高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律及び移動等円滑化のために必要な特定公園施設の設置に関する基準を定める省令を参酌し特定公園施設のバリアフリー化に関する構造基準について、条例化することとなりました。
ついては、佐倉市移動等円滑化のために必要な特定公園施設の設置に関する基準を定める条例を平成25年4月1日までに定めるものです。
特定公園施設のバリアフリー化について、園路・広場、屋根付き広場、休憩所及び管理事務所、野外劇場及び野外音楽堂、駐車場、便所、水飲み場及び手洗場、掲示板及び標識などについて参酌基準のとおり条例を制定することとします。
なお、園路・広場においては排水溝を設置する場合や階段の踏面や傾斜路の色に輝度比をつけること、駐車場の設置については園路・広場からの距離をできるだけ短くなるようにすること、高齢者や障害者等の駐車スペースに妊婦や乳幼児を連れた者も円滑に利用できるよう掲示板を設け配慮すること、便所については両側に手すりを設置すること等の基準を参酌すべき基準に加えて新たに設けることとしました。
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律
平成24年10月22日〜平成24年11月5日
【持参】都市部公園緑地課窓口
【郵便】285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
佐倉市役所 公園緑地課
【FAX】043-485-0108
【E-mail】kouen@city.sakura.lg.jp
※この手続は案件に対する具体的な意見を収集するもので、賛否を問うものではありません。
※お寄せいただいたご意見は、これに対する市の考え方とともに整理した上で公表いたします。ただし、個々のご意見に直接回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
佐倉市 都市部公園緑地課 Tel:043-484-0940
![]() |