意見公募手続とは > 意見公募手続一覧 > 意見募集案件詳細 |
[問い合わせ] 佐倉市 市民部自治人権推進課 Tel:043-484-6127
※以下の案件の意見募集は終了しました。
公表日:平成29年1月13日
佐倉市市民公益活動サポートセンター市直営制度への移行(案)について
[題名:佐倉市市民公益活動サポートセンター設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例(案)]
サポートセンターの現指定管理者の指定期間は、本年度末で終了いたします。これに伴い、市は、本施設について佐倉市公の施設の指定管理者の指定の手続等に関する条例に基づき、次期の指定管理者の公募及び選定手続を進めておりました。
昨年の佐倉市議会11月定例会においては、佐倉市指定管理者審査委員会の審査結果の答申を踏まえ、指定管理者を指定する議案を上程したところ、市の政策目標の実現という視点から、直営との比較検討を十分に行い、指定管理者制度による運営が望ましい理由を明らかにすべきであるなどの意見が付され、承認を得られませんでした。
市では、これら市議会からの意見も踏まえ、当該制度導入後8年が経過することから、時流に見合った施設運営を再検討するため、当分の間、本施設の管理運営については市直営方式とし、佐倉市市民公益活動サポートセンター設置及び管理に関する条例中の指定管理者による管理運営に関する規定を改正しようとするものです。制度の移行は、平成29年4月1日からとなります。
【条例の主な改正点】
・指定管理者が管理を行う旨を規定した条文等を削除します。
・利用、許可の取消し等に関する申請先及び権限者を、指定管理者から市長へ変更します。
・開所時間及び休所日に関する規程について、管理運営規則に移行するため削除します。
地方自治法第244条の2第1項
平成29年1月13日〜平成29年1月27日
【持参】市民部自治人権推進課窓口
【郵便】285-8501
佐倉市海隣寺町97番地
【FAX】043-484-1677
【E-mail】jichijinken@city.sakura.lg.jp
※この手続は案件に対する具体的な意見を収集するもので、賛否を問うものではありません。
※お寄せいただいたご意見は、これに対する市の考え方とともに整理した上で公表いたします。ただし、個々のご意見に直接回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
佐倉市 市民部自治人権推進課 Tel:043-484-6127
![]() |