| 番号 | 出展者名 | 内容 |
|---|---|---|
| 1 | TOTOバスクリエイト㈱ | 浴室簡易展示 |
| 2 | ケーブルネット296 | コミュニティチャンネル、格安スマホのご案内 |
| 3 | 飯田畳店 | 畳工事のご相談、システム畳の展示 |
| 4 | ㈱フジクラ佐倉事業所 | 光ファイバー等の展示 |
| 5 | 佐倉市シルバー人材センター | 障子張り替えの実演 |
| 6 | DIC㈱総合研究所・DIC川村記念美術館 | 企業・製品・美術館の紹介、モノづくり体験 |
| 7 | ㈱東京めいらく | ふるさと納税返礼品など、商品の紹介 |
| 8 | 山田機械工業㈱ | パネル、カタログ、サンプル品の展示 |
| 9 | ㈱槍木産業 | 農業・園芸用アイデア商品展示 |
| 10 | ㈱黒澤製作所 | 仕事内容(空調ダクト制作・取付)の紹介等 |
| 11 | 太伸 | ハム・ウインナーのパネル展示、ギフトカタログ |
| 12 | 古河ユニック㈱ 佐倉工場 | 当社製品、および佐倉工場のPR |
| 13 | 内田経営㈱ | 親子向けマネー教室&お楽しみ体験イベント |
| 14 | ㈱村上製作所 | パネル及びサンプルを展示 |
| 15 | SL100周年実行委員会 | SLのパネル・モニター展示 |
| 16 | 積水化成品東部 佐倉工場 | 発泡ビーズ等の製品紹介、ノベルティ配布 |
| 17 | 佐倉市観光土産品組合 | 佐倉の土産品のサンプル展示 |
| 18 | 佐倉商工会議所 | 商工会議所・会員企業のPR |
| 19 | 佐倉市観光協会 | 佐倉市の観光情報 |
| 20 | 成田税務署団体長会 | 税に関する広報、作文・標語の展示 |
| 21 | (一社)佐倉市建設業防災協会 | 災害対応写真展示、備蓄用品展示 |
| 22 | 住まいの補助制度と佐倉市空き家バンク | 住宅の補助金・耐震診断、空き家バンクの紹介 |
| 23 | 小林電子発電 電源装置 | ソーラー発電機展示 |
| 24 | 佐倉市消費生活センター | テーマ展示、粗品配布 |
| 25 | フジクラキューブ/障がい者雇用特例子会社 | 障害者雇用の事業紹介、製品見本紹介 |
| 26 | 印旛地域米粉普及会 佐倉市部会 | 米粉に関する展示他 |
| 27 | IVUSA | チョコバナナ、展示 |
| 28 | 12日(土):NPOいんば | 印旛沼と小学校をつなぐ水草バンクシステム |
| 28 | 13日(日):東京農工大学水利環境保全学 | 水環境に関する研究を展示 |
| 29 | 侵略的外来生物 | 農業・印旛沼の困りもの |
| 30 | カミツキガメ捕獲隊 | 印旛沼の困りものお見せします |
| 31 | 農業農村の持つ多面的な機能 | 田んぼの持つ色々な役割 |
| 32 | 東京理科大学水理研究室 | 田んぼダム導入に向けた研究内容紹介 |
| 33 | 独立行政法人水資源機構 | 印旛沼水位管理に関するパネル展示など |
| 34 | まるごといんばぬまプロジェクト | 活動紹介やオリジナル缶バッジの製作体験等 |
| 35 | 里山グリーンインフラ | グリーンインフラに関する情報の展示など |
| 36 | 印旛沼流域水循環健全化会議 | 印旛沼の水質改善や洪水対策などを紹介 |
| 37 | NPO法人水環境研究所 | 千葉の湧水めぐり |
| 38 | 印旛沼二期地域用水対策協議会 | 印旛沼地域の農業農村整備事業を紹介します |
| 39 | 印旛沼二期農業水利事業所 | 印旛沼二期地区における国営事業の紹介 |
| 40 | 佐倉市 相談支援事業所 連絡会 | 福祉の仕事の紹介、体験、景品あり |
| 出展者名 | 内容 |
|---|---|
| 【佐倉消防署】 | ・屈折はしご車 |
| 【佐倉警察署】 | ・移動交番 |
| ・パトカー | |
| ・白バイ | |
| 【古河ユニック(株)】 | ・クレーン搭載トラック |
| ・ミニクローラークレーン | |
| 【佐倉市シルバー人材センター】 | ・介護タクシー |
| 【ケーブルネット296】 | ・中継車(13日(日)のみ) |
※出店者、内容は変更になる場合がありますのでご了承ください。