帯状疱疹ワクチンについて
ページ番号: 16438
帯状疱疹とは
帯状疱疹ワクチンについて
帯状疱疹の予防のために、現在、主に2種類のワクチンが流通しています。接種の際は、医師と相談しながら、個人の判断で予防接種を受けてください。
水痘ワクチン(ビケン) | 帯状疱疹ワクチン(シングリックス) | |
種類 | 生ワクチン | 不活化ワクチン |
発症予防効果 | 約50%程度 | 約97% |
接種回数 | 皮下注射 1回 | 筋肉注射 2回 |
費用の目安 |
概ね8,000~10,000円程度 |
概ね18,000~25,000円程度 (医療機関により異なる) |
持続効果 | 約5年 | 約9年以上 |
特徴 | (シングリックスと比較して) ・価格が安い ・副反応が少ない ・予防効果が劣る ・免疫不全者や妊婦は使用できない |
(ビケンと比較して) ・価格が高い ・副反応が強い ・接種回数が多い ・予防効果が高い ・発症しても、後遺症の発生率を抑える |
佐倉市では帯状疱疹ワクチンの公費助成制度は実施しておりません
この記事に関するお問い合わせ先
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2023年03月20日