家庭にあるもので「マスク」を作ろう
ページ番号: 2578
どこの家にもある材料で、簡単に「マスク」を作ることができます。
ミシンがない、材料が手に入らないというかたのために、「マスク」の作り方の一例をご紹介します。
咳エチケットの補助としてご活用ください。
(注意)動画の前半で【家で作れる簡易マスクの作り方】、後半で【縫わないマスクの作り方】を紹介しています。
家で作れる簡易マスクの作り方
材料
- ハンカチ、バンダナ、手ぬぐい などの布
- ゴム(なければ、収縮性の高いTシャツを切って代用可能)
- 裁縫道具
1.縦20センチメートル×横28センチメートルの布と、縦20センチメートル×横24センチメートルの布を準備

2.2枚の布の表面の中心を合わせ、端から2~3ミリメートルのところを縫う

3.合わせた布を裏返して、表面を出す
4.裏返した布をじゃばら折りにする (折りにくい場合はアイロンをかける)

5.それぞれの端を2回折って、ゴムを通す穴を作る

6.ゴムがない場合、Tシャツでゴム(ひも)を作る

7.ゴムを通し、自分のサイズに合うように長さを調節

完成!!
縫わないマスクの作り方
1.ハンカチ 50センチメートル×50センチメートルくらいのもの(バンダナ、手ぬぐいでも可)を準備

2.ハンカチを8つ折りにする(2つ折りを3回繰り返す)

3.2本のゴムを折り曲げたハンカチに通す

4.両端を内側に折り、片側をもう一方の布の中に折り込む

5.マスクをつけ、上下にずらして完成!

更新日:2022年06月01日