株式会社オカムラホーム様からの寄附について(企業版ふるさと納税)
【企業版ふるさと納税】株式会社オカムラホーム(第1号)
国から認定された本市地域再生計画「佐倉市まち・ひと・しごと創生推進計画」の趣旨に賛同いただいた株式会社オカムラホーム様から地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)による寄附300万円を受領し、令和2年9月4日、その贈呈式を執り行いました。

贈呈式の様子(左から西田三十五市長、金子保夫代表取締役)
本市への企業版ふるさと納税制度を活用した寄附は、今回が初めてとなります。
また、いただいた寄附については、次の事業に活用いたします。
- 新型コロナウイルス感染症対策に関する事業(100万円)
- SDGsの推進に関する事業(200万円)
株式会社オカムラホーム 代表取締役 金子 保夫 様からのメッセージ
この度の寄附(企業版ふるさと納税)について
私がオカムラホームの代表になって、約15年が経ちます。この間の震災や災害、そして現在の新型コロナウイルス感染症による生活の変化により、自分たちが暮らす「家」について、考え直した方も多いのではないでしょうか。環境の変化は家づくりにおいても大きな変化が求められます。私たちもその一つとして、「SDGs」への取り組みを掲げました。以前からオカムラホームは地域・社会貢献として様々な活動を行っておりますが、このSDGsをただの言葉で終わらせるのではなく、行動で示し、地域に発信・浸透していきたいと思い、この度の佐倉市への「企業版ふるさと納税」に繋がりました。未来を担う大切なこどもたちのため、官民連携で取り組むことで、大きな活動の輪としていきたいと思っております。
会社の紹介「株式会社オカムラホームについて」
オカムラホームの事業は多岐に渡ります。土地や不動産の活用やお家に関わるお困り事のお手伝いをさせていただく「不動産コンサルティング事業」。快適で健康的な住まいづくりために設計・建設の技術革新に努め、最適なお住まいのご提案をする「住宅建築事業」。日本独自の住まいの良さや伝統を残した古民家を最新の技術で再生する「リノベーション事業」。この他にも、小規模から大規模まで請け負う「リフォーム事業」。個人のお客様やオーナー様に寄り添ってご相談にのる「仲介事業」「賃貸管理事業」があります。また数年前から里山再生を掲げ、佐倉市吉見に「里山プロジェクト『風見鶏の里』」を立ち上げました。ここをSDGsの活動拠点としても多いに活用していきたいと考えております。
会社名
株式会社オカムラホーム
代表者
代表取締役 金子 保夫
本社
千葉県八千代市大和田新田76番地46
営業種目
建築総合請負業、宅地建物取引業、一級建築士事務所、不動産コンサルティング
ホームページ
里山の紹介「里山プロジェクト『風見鶏の里』について」
古民家再生に我々が取り組む中、昔の建物だけでなく、そこ(里山)で暮らす人々の豊かさを感じた私たちは、暮らしの器である家づくりから一歩中に踏み込んで、今と未来の「豊かな暮らし」そのものについて考える取り組みを始めました。現代では便利なことがあたり前になり、指先ひとつで様々なモノを買うことができます。しかし、今でも手間や時間をかけることを楽しんだり、自然と関わり自然を活かすことで得られる豊かさや幸せがあるはずです。そうした「暮らし方」を先人から学んだり、体験したり、楽しむ場所をみなさんと作りたい。その想いから私たちは、佐倉市吉見において「里山プロジェクト『風見鶏の里』」を計画しました。
佐倉市吉見にある「風見鶏の里」
更新日:2022年06月01日