佐倉市電力の調達に係る環境配慮方針
ページ番号: 2787
概要等
本市では、「国等における温室効果ガス等の排出の削減に配慮した契約の推進に関する法律」(環境配慮契約法)の趣旨を踏まえ、「佐倉市電力の調達に係る環境配慮方針」を策定し、環境配慮契約を実施しています。
この方針は、競争入札により電力を調達する際に適用します。
佐倉市電力の調達に係る環境配慮方針(令和3年7月1日改定)
佐倉市電力の調達に係る環境配慮方針 (PDFファイル: 322.5KB)
環境配慮契約の方式
電力の調達に係る入札の実施に当たって、参加者に必要な資格の一つとして、温室効果ガス等の排出の程度を示す係数及び環境への負荷の低減に関する取組の状況について評価する基準(以下「環境評価基準」といいます。)並びに電源構成及び温室効果ガス等の排出の程度を示す係数の開示状況等を定めたうえで、価格競争により落札者を決定する方式(裾切り方式)によるものとします。
環境評価基準
入札参加者に資格要件として求める環境評価基準については、以下のとおりとし、合計得点が70点を超え、かつ電源構成及び排出係数等の情報を適切に開示している者を入札参加資格を満たすものと判定します。
No. | 環境評価基準 | 配点 |
---|---|---|
(1) | 令和元年度の1キロワット時当たりの二酸化炭素排出係数(単位:キログラム-CO2パーキロワット時) | 70点 |
(2) | 令和元年度の未利用エネルギー活用状況(単位:%) | 10点 |
(3) | 令和元年度の再生可能エネルギー導入状況(単位:%) | 20点 |
(4) | 需要家への省エネルギー・節電に関する情報提供の取り組み【加点】 | 5点 |
(注意)前年度の電気事業者ごとの排出係数が公表されるまでの間は、「前年度」とあるのは「前々年度」となります。
この記事に関するお問い合わせ先
[環境部]生活環境課(環境政策・自然環境班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6716
ファクス:043-486-2504
更新日:2022年06月01日