「産業振興推進会議」の委員(消費者委員)について
「佐倉市産業振興推進会議」委員(消費者委員)の公募
「佐倉市産業振興推進会議」は、佐倉市の産業振興に関し必要な事項を調査、審議するため、識見を有する者、産業経済団体の関係者、事業者、消費者等から選任された委員で構成した組織です。
このたび、前委員の任期満了に伴い、消費者の代表として産業振興推進会議の委員を務めていただける方を募集します。
職務内容
会議に出席し、産業振興に関する必要な事項の調査、審議において、意見を述べていただきます。会議は、年1回(平日昼間)開催する予定です。なお、会議は公開の場にて開催され、委員として発言した内容は公開されます。
報酬等
会議出席1回につき7,600円(ただし、源泉徴収税額分を含む)
公募人数
2人
任期
委嘱日(令和5年3月末頃予定)から2年間
応募資格
以下の要件をすべて満たすかた
- 市に住所、勤務先または通学先を有するかた
- 市の附属機関等の委員を3つ以上兼ねていないかた
- 国や地方公共団体の議員または本市の常勤の職員でないかた
- 市内で消費行動をしているかた
応募方法
申込書とともに、小論文(テーマ:「佐倉市の産業振興における課題とその解決案」、800字程度)を添付のうえ、郵送、持参または電子メールにより応募してください。
申込書の様式は、下のリンク先からダウンロードしてください。なお、小論文については、特に様式は問いませんが、下のリンク先に標準的な様式例がありますのでご活用ください。
なお、提出された応募書類は返却できませんので、ご了承ください。
申込書・小論文の様式ダウンロード
募集期間
令和5年2月22日(水曜日)まで
(注意)締切日必着(締切日の受付は午後5時まで、郵送の場合は消印有効)
選考方法
選考委員による応募書類に基づく書類審査を実施し、応募動機、文章構成、意見や提案の内容等により、候補者を選考します。
なお、選考結果は、文書にて通知させていただく予定です。
提出先・問い合わせ
〒285-8501 佐倉市海隣寺町97番地
佐倉市役所 産業振興部 商工振興課 商工支援班
電話:043-484-6145
更新日:2023年01月19日