【重複1】11月の様子
芋パーティー

今日は,畑でとれたサツマイモを使った芋パーティー。
ゆでたサツマイモを,一生懸命つぶします。

芋パーティーには,和田小学校の1年生もご招待しています。
グループに分かれて,一緒に作業しました。

つぶしたサツマイモと,すったリンゴを混ぜて,カップに入れます。
この後,トースターで焼いたら出来上がり!

焼きあがったスイートポテトは,給食の時にいただきました。
美味しかった!
お誕生会
11月のお誕生会をしました。
まずは,本日の主役のさくたろうくん!!
さらに,今月は園長先生もお誕生日です!
園長先生から,お誕生日のプレゼントを受け取りました。
中身は何だろう?
お母さんから,赤ちゃんの時のお話を聞きました。
小さい時の写真もかわいかったです。
今月は園長先生が誕生日の月なので,幼稚園の先生が手品を披露してくれました。
これは,「花瓶がなくなった!」という手品。
先生方の手品を見て,みんなビックリです。
2人の誕生日を祝って,乾杯!
園長先生,さくたろうくん,おめでとう!!
ACミランサッカー教室
今年は,佐倉幼稚園・弥冨幼稚園・和田幼稚園の3園合同で,ACミランサッカー教室を行いました(年長組だけですが)。
まずはイタリア語教室で,動物の鳴き声や色などを教えてもらいました。
天気も良く,岩名運動公園のサッカー場で元気いっぱい走り回りました。
コーンが置かれたコースを,うまく蹴りながら走ります。上手です。
体を動かした後のお弁当は,おいしいです。
お世話になったコーチの皆さんともお別れ。
ありがとうございました。
保育参観
今日は保育参観でした。
おうちの方が見てくださる中,「ゆびにんぽう」の踊りを発表しました。

今回は,忍者になってゲームをしました。
手裏剣で的を倒せるかな?

バランスを取りながら,巧技台を渡ります。
落ちずに渡れたら大成功!

保育参観の後は,小学校と合同で「サイエンスマジックショー」を鑑賞しました。
右側の赤い帽子の人が,マジシャンのバーベットさん。
楽しい手品をたくさん見せていただきました。
交流保育

今回の弥冨幼稚園との交流保育では,それぞれの園の発表会で披露する出し物を,見学し合いました。
弥冨幼稚園のオペレッタ「三匹のやぎのからがらどん」は楽しかったです。

弥冨幼稚園のオペレッタを見た感想を発表しています。
大きな声で言えました。

交流保育では定番の「しっぽ取りゲーム」。
みんな大好きです。

今日は保育室も人でいっぱい!
大勢で食べると,いつも以上に給食がおいしいです。

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
次の交流保育は2月です。それまでまたね!
関連コンテンツ
この記事に関するお問い合わせ先
[幼稚園] 和田幼稚園
〒285-0065佐倉市直弥59番地6
電話番号:043-498-1571
ファックス:043-498-3476
更新日:2022年06月01日