意見公募手続とは > 意見公募手続一覧 > 意見募集案件詳細

[問い合わせ] 佐倉市 上下水道部下水道課 Tel:043-484-6159

※以下の案件の意見募集は終了しました。

意見募集案件詳細

公表日:平成28年2月5日

案件名(題名)

佐倉市汚水適正処理構想の見直し(案)について

[題名:佐倉市汚水適正処理構想の見直し(案)]

趣旨・概要

趣旨

 汚水適正処理構想とは、住み良いまち、きれいな水を未来に残すため、市町村が公共下水道、農業集落排水、合併処理浄化槽など、それぞれの汚水処理施設の有する特性、経済性等を総合的に勘案した効率的かつ適正な整備手法により、地域の実情に応じた汚水処理の実現に向けて、千葉県と連携して策定するものです。
 佐倉市の汚水適正処理構想は、平成22年度に策定して事業を展開してきましたが、人口減少や厳しさを増す下水道経営等を踏まえ、このたび、構想の基本となる整備手法等の見直しを実施することといたしました。

概要

 今回の見直しでは、殆どの公共下水道未普及地域において、公共下水道等による集合処理から浄化槽による個別処理に整備手法を転換する計画としました。また、長期目標の中で、坂戸地区の農業集落排水施設を公共下水道へ接続することとしました。

根拠条項

-

公表案・関連資料

構想見直し(案)概要書
図面1(構想図)
図面2(新旧重図)
図面3・4

公表資料の入手方法

【インターネット】
・佐倉市ホームページからダウンロード
【市役所の窓口】※閲覧のみ
・佐倉市役所2号館2階 下水道課(土日・祝日を除く午前8時30分~午後5時15分)
・佐倉市役所1号館2階 市政資料室(土日・祝日を除く午前8時30分~午後5時15分)
・志津出張所(土日(第2・第4日曜日を除く)・休日を除く午前8時30分~午後5時15分)
・臼井・千代田出張所(土日・休日を除く午前8時30分~午後5時15分)
・根郷出張所(土日・休日を除く午前8時30分~午後5時15分)
・ユーカリが丘出張所(土日・休日を除く午前8時30分~午後5時15分)
・和田出張所(土日・休日を除く午前8時30分~午後5時15分)
・弥富派出所(土日・休日を除く午前8時30分~午後5時15分)
・西志津市民サービスセンター(月曜・休日を除く午前9時00分~午後5時00分)
・佐倉市民サービスセンター(月曜・休日を除く午前9時00分~午後5時00分)
・佐倉図書館(休館日を除く午前9時00分~午後8時00分)
・志津図書館(休館日を除く午前9時00分~午後8時00分)
・佐倉南図書館(休館日を除く午前9時00分~午後8時00分)

意見提出ができる方・根拠

意見提出ができる方

・市内に在住、在勤、在学する方
・上記の方が主体となって構成された団体(市民団体)
・市内に事務所又は事業所を有する法人

根拠

佐倉市市民協働の推進に関する条例による手続

意見募集期間

平成28年2月5日~平成28年2月19日

意見の提出方法

・案件名、住所及び氏名( 法人その他の団体にあっては、所在地、団体名及び代表者氏名)、を明記の上、下記の方法によりご意見をお寄せください。なお、口頭、電話でのご意見は受け付けておりません。
・また、意見の提出にあたり、様式は問いませんが、下記の提出様式をご利用いただくと便利です。
意見登録様式(WORD)
意見登録様式(PDF)
【持参】上下水道部下水道課窓口
【郵便】285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97番地
佐倉市役所上下水道部下水道課

【FAX】043-486-2505
【E-mail】gesuido@city.sakura.lg.jp

※この手続は案件に対する具体的な意見を収集するもので、賛否を問うものではありません。
※お寄せいただいたご意見は、これに対する市の考え方とともに整理した上で公表いたします。ただし、個々のご意見に直接回答はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

問い合わせ

佐倉市 上下水道部下水道課 Tel:043-484-6159

リンクします佐倉市例規類集 (条例・規則等の検索)

↑pagetop