撮影支援の流れについて(撮影者向け)
[2020年7月3日]
ID:25513
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、事前に感染症予防に関するガイドラインのご提出をお願いいたします。
※感染症対策のため、マスクや手袋などの着用および撮影場所の消毒を徹底していただきますようお願いいたします。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
「佐倉フィルムコミッション事業実施要綱」(下記参照)に基づき、支援の可否を判断します。
(1) 佐倉フィルムコミッション(地域創生課内)まで、事前にお問い合わせください。
※ロケ施設との調整のため、原則として撮影まで5営業日以上期間がある撮影を支援します。
※金曜日夕方のお問い合わせへの回答は、翌週になる可能性が高いため、できる限り早めにお問い合わせください。
(2) 「佐倉フィルムコミッション撮影支援申請書」及び「撮影内容チェック票」(下記参照)、企画書を佐倉フィルムコミッションに提出してください。
(3) 審査後、支援の可否を「佐倉フィルムコミッション撮影支援承認(不承認)通知書」で通知します。
※承認通知が出た場合でも、ロケ施設との協議の結果、撮影ができない場合があります。
(4) ロケ施設と撮影の合意が取れた場合、撮影について、ロケ施設と詳細を協議してください。
(5) 撮影後速やかに、「撮影完了報告書」(下記参照)を佐倉フィルムコミッションまで提出してください。
撮影についての同意事項になります。内容をお読みいただき、ご理解の上、申請書を提出してください。
佐倉フィルムコミッション別紙同意事項
下記より詳細をご確認ください。
撮影内容がわかる企画書を添えて、佐倉フィルムコミッション(地域創生課内)宛て(sousei@city.sakura.lg.jp)にメールで送付してください。
撮影については、可能な限り申請書の提出前にご相談ください。よりスムーズに手続きを進めることができます。
佐倉フィルムコミッション撮影支援申請書
該当する項目にチェックを入れてください。
撮影内容チェック票
Copyrightc Sakura City. All rights reserved.