園庭開放
[2022年1月19日]
ID:29758
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
北志津保育園 園庭開放ご利用の皆様へ
いつも園庭開放をご利用いただきありがとうございます。
現在、感染症対策を十分に取りながら園庭開放を行っております。
☆10月5日(火)から当面の間、下記のとおりに実施させていただいておりますので、
ご確認の上ご来園お待ちしています☆
園庭開放⇒11:00~12:00 ご利用いただけます♪
※新型コロナウィルス等の感染症予防のため、室内の利用はご遠慮いただいております。
変更があった場合には、後日お知らせさせていただきます。
≪お願い≫
・保護者の方はマスクを着用し、ご家庭で保護者の方とお子様の体温を測ってから来園してください。
・健康チェックカードを記入して窓口に提出してください。
・来園時はアルコールで手指消毒をお願いします。
・室内の利用はできません。
ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
現在、室内利用の制限などをお願いしています。
通常利用の予定が決まりましたら、ホームページでお知らせいたします。
下記に通常利用の紹介を掲載させていただきます。
<毎週火曜日と木曜日 午前9時30分から12時まで ☆園内では、お子様から目を離さないようお願いいたします>
♪すくすく測定の日(毎月第2火曜日と木曜日)・・・身長と体重が測定できます。
♪お誕生日会(毎月第3木曜日)・・・誕生月のお子様を対象に、歌と誕生日カードでお祝いします。
♪制作の日(毎月第4火曜日と木曜日)・・・季節の制作や遊べるおもちゃ作りをします。
♪2階のコーナー(午前11時までのご利用となります)・・・絵本、ブロック、ままごと、プラレール、手作りおもちゃを準備しています。
<お願い>
・駐車場・・・限りがありますので、徒歩や乗り合わせでのご協力をお願いいたします。
・撮影について・・・携帯電話、スマートフォン、カメラなどでの写真や動画撮影について、園庭ではいろいろな方がご利用されますので、個人情報保護の点からご遠慮いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
・自転車やベビーカー・・・自転車は園外に、ベビーカーは園内に置くスペースがございます。ご来園時に職員にお尋ねください。
・貴重品・・・手放すことのないようお気をつけください。
乳幼児とその保護者様
・ご利用の際には、事前に電話連絡は必要ありませんので、直接保育園まで遊びにいらしてください。
・ご来園の際には、事務所の窓口にて受付けを済ませてください。
・初めての方は、“来園者カード”の記入や“名札”作成をお願いしています。職員にお声がけください。
◎子育て電話相談を行っています。 ☎ 043-487-8511 月曜日から金曜日 午前10時から午後3時まで
北志津保育園の園庭の写真をご紹介します♪
こちらのPDFからご覧ください↓↓↓
主になる行事 | |
---|---|
4月 | |
5月 | ミニ講座(手作りおもちゃ) |
6月 | 看護師ミニ講座 |
7月 | 水遊び |
8月 | 水遊び |
9月 | |
10月 | 栄養士ミニ講座 |
11月 | 看護師ミニ講座 |
12月 | |
1月 | 栄養士ミニ講座 |
2月 | ミニ講座(絵本タイム) |
3月 | ミニ講座(手作りおもちゃ) |
佐倉市役所[保育園]北志津保育園
電話: 043-487-1785
ファクス: 043-460-1880
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
Copyrightc Sakura City. All rights reserved.