さくらでくらす〜想いを咲かせるまち、佐倉。〜

佐倉市定住促進プロジェクト

定住に関するお問い合わせ
ツアー概要

さくらでくらす暮らし体験ツアーレポート!!

2015年11月14日(土)・15日(日)の両日、佐倉市内をバスでまわり、実際の暮らしを体験する「さくらでくらす 暮らし体験ツアー」が行われました。

佐倉丼ちゃんを囲むツアー参加者のみなさんと市民団体「ベコちゃん」のみなさん。

参加者は関東近郊からお子さんがいる子育て世代の5家族15名。

あいにくの天候不順に見舞われ当初予定していた日程を変更したものの、ツアーは大成功。
その様子をレポートします!!

11月14日は京成佐倉駅からスタート。最初は佐倉市立印南小学校へ向かいました。

佐倉市立印南小学校での様子。

見学したのは地域の方も参加する全校集会「夢集会」。体育館全体に響き渡る児童の合唱や合奏に、参加者の皆さんも「レベルが高くてきちんと練習してるのがわかります」と驚いた様子。思わず聞き入ってしまいました♪

「佐倉学」講座の様子

教員でもある指導課長さんから、佐倉を知って愛着を持とうという取り組みの「佐倉学」講座。佐倉市ゆかりの「津田仙」という人をとおして、佐倉の学校給食についても学べました。

学校給食を食べるツアー参加者のみなさん。

お昼ご飯は佐倉市ならではの学校給食。

当日配膳してくれたのは印南小学校の6年生。大人も子ども達もどんどん箸が進みます。

佐倉市の学校給食は、完全自校方式で、お米は1年中佐倉市産のコシヒカリ。
野菜も農家やJAの協力で、毎日のように地域のものが登場するそうです。
この日は2軒の農家の新鮮な大根・無農薬の小松菜を使った給食でした。
栄養士さんから、今日の野菜を育てた農家の方々の紹介や調理員さんの苦労など、普段、児童に話している内容を加えた献立紹介がありました。

この給食はお母さん達からは大好評♪
「野菜が嫌いでも食べてくれそうな給食です」
「いつも温かいご飯が食べられるのって良いですね」
なんてママ目線の意見が多数寄せられました。

国立歴史民俗博物館での様子。

佐倉は市内に四つの博物館・美術館を擁する文化都市。午後はそのうちのひとつ、国立歴史民俗博物館をまわりました。遊びながら学べる体験ルームもあり、小さなお子さんと一緒に楽しむことができます。何度も足を運ぶ大人のリピーターも多いんですよ。

千葉敬愛短期大学と佐倉市が連携して行っている取組み事業の説明を受ける様子。

その後、ミレニアムセンター佐倉にて千葉敬愛短期大学現代こども学科で教鞭をとる吉村真理子教授と学生さんのお話。

千葉敬愛短期大学と佐倉市が連携して行っている「通学合宿」や「現代子ども学公開講座」「夏休み子ども向け公開講座」を通して地域が連携して子育てする佐倉市の魅力について語っていただきました。

そして、いよいよ待ちに待った夕食です♪
作るのは佐倉の特産を活かした「佐倉丼」。教えてくれたのは市民団体「ベコちゃん」です。

佐倉丼調理の様子。

佐倉豚を山かけ風にアレンジした丼は“佐倉城級グルメ大将コンテスト”で1位を獲得したメニュー。付け合わせに佐倉産の野菜を使ったバーニャカウダも作りました。

みなさんで作った佐倉丼。

ワイワイとみんなで作った夕食はとってもおいしくて参加者の皆さんも感動の連続。特にビックリしたのはみずみずしくて新鮮な地場産の野菜。

「甘みと柔らかさが全然違う !!」
「うちの子、いつもは野菜をあまり食べないのに、今日はパクパク食べるんですよ」

なんて誰もが口を揃えて絶賛していました♥

佐倉丼ちゃんとの記念撮影。

食後はゆるキャラの「佐倉丼ちゃん」も登場。大興奮の子ども達とすぐに仲良くなって記念撮影も。

食後はみんなでお片づけをして大人も子どもも大満足の1日目でした♪

2日目の15日は、ユーカリが丘にある子育て支援施設を見学しました。
訪れたのは北志津児童センターです。

児童センター内を見学する様子。

とっても大きな“おゆうぎしつ”や“図書室”を備えた児童センター内。

「普段行っているところよりずっと広くてビックリ!!
子どもに合わせた図書室もありがたいですね」
「常時ボランティアの方がいてくれるのは安心」

と、皆さん自分の子育てと照らし合わせて考えているようでした。

中にはスタッフの方と熱心に話し込むお母さんの姿もありました。

児童センター内で遊ぶ子ども達。

でも、子ども達にとってはそんなことはお構いなし。所狭しと駆け回り、飛び回り、ハイハイしっぱなし!!元気いっぱいに遊び尽くしていました。

やっぱり子どもにとっては“全力で遊べる”環境が何よりも大切ですよね。

七井土公園を散策。

雨が上がったので、七井戸公園というとっても広くてきれいに整備された公園にも立ち寄りました。

紅葉の始まった木々に囲まれて体も心もリフレッシュ♪
お散歩コースとしても最高ですよ。

バスの車中から佐倉市内を見学。

昼食に向かう道中、各地区をめぐってバスはニシヘヒガシヘ。窓越しに多様な暮らし方を見てまわりました。

“都会的なまち並み”と“のどかな田園風景”が共存する佐倉市。
「どんな暮らしをしたいか?」に合わせて生活環境を選べるのがとても良いところなんですよ。

もうり農園特性のマクロビオティック弁当食べるツアー参加者のみなさん。

弥富公民館でのお昼ご飯は、市内で無農薬野菜を生産するもうり農園特製のマクロビオティック弁当。
この野菜は前日に収穫したばかりのもの。

「野菜のえぐみや苦みがなくてとっても食べやすい」
「シンプルな味付けだけど、素材が良いのでとってもおいしいです」

と、お母さん達が語るように野菜のおいしさがダイレクトに味わえるんです!!

移住の先輩である毛利さんのお話し。

野菜生産者の毛利さんは、サラリーマンを辞めて佐倉で就農。言ってみれば移住の先輩です。

そのため、「都内から佐倉に帰ってくると、星の見え方がまったく違って、そのきれいさに感動します」などのお話に参加者の皆さんも聞き入っていました。

時代まつりの様子1。 時代まつりの様子2。

最後は佐倉・時代まつりの見学です。

通り全体に溢れる江戸町人に扮装した人々。
子ども捕り方体験や殺陣寸劇のアトラクション。

大人も子どもも心躍る歴史の街“佐倉”を感じられるイベントです。

なにより忍者衣装を着たお子さんはとってもキュート♪

みんなでお祭りの雰囲気を楽しんで全日程が無事に終了となりました!!

参加者の感想をご紹介

  • 盛りだくさんの内容が良かったですね。子どもがいるとお話を聞くだけではツライので。
    生活情報を知ることのできるメニューが、移住を考える身にはありがたかったです。
    (R.Kさん)
  • 以前は名前を聞いたことしかなかったけれど、ツアーを通して実際の佐倉を知ることができてとっても良かったです。野菜もいっぱい食べられましたしね♪
    (K.Mさん)
  • 全体を通して楽しくて、来て良かったですね。
    給食や子育て支援などを知ることができたのが一番の収穫でした。
    ただ、1日目はちょっと盛りだくさん過ぎかなぁ。
    (R.Iさん)
  • 都会と田舎のバランスが取れていて、「すごく良い街だな」と思いました。
    私は田舎っぽい地域の方が好きかも。お土産の野菜がとってもありがたかったです。
    (R.Mさん)
  • 住むということは地域と関わること、そう考えると何年も続くお祭りやコミュニティがあるのは魅力ですね。本当は子どもを自然の中で育てたいんです。だから佐倉の環境はすごく良いですね。
    (M.Mさん)
お土産のもうり農園さんの朝採れ野菜。

実はツアー参加者はもうり農園さんから畑から朝とった“野菜の詰め合わせ”をお土産にいただいてしまったんです。
お母さん達には最高のプレゼントでした♪

ページTOPへ戻る