処分台帳の記載事項証明、建築計画概要書、道路位置指定図等の閲覧・写しの交付

更新日:2023年11月30日

ページ番号: 1861

12:00~13:00は職員が少数となります。また月曜・金曜の昼前後は窓口が大変混み合います。出来るだけこれらの時間帯を避けてのご利用をお勧めします。

 建築基準法に基づく確認、検査、許可又は認定に係る処分について、処分台帳に記載されている事項を転記した証明書(「処分台帳記載事項証明書」)の発行、建築計画概要書の写し(コピー)の交付を行っています。
 なお、確認済証や検査済証の再発行はできません。紛失された場合は、処分台帳記載事項証明書の利用をご検討ください。

  • 処分台帳記載事項証明書の発行
  • 建築計画概要書の閲覧、同写しの交付
  • その他の書類の閲覧等

処分台帳記載事項証明書の発行

 建築確認等の経過及び概要を記載した「処分台帳」に記載されている事項

を転記した「処分台帳記載事項証明書」を、1通につき450円で発行しています。

例:建築物に係る処分台帳記載事項証明書に記載される項目

  • 建築場所、建築物の主要用途・工事種別・申請に係る延べ面積・構造
  • 確認済証(確認通知書)の番号、交付年月日、交付した機関名
  • 検査済証が交付されている場合は、交付年月日、交付した機関名

手順

  1. 証明する物件を特定してください(物件の特定(下記)を参照してください)
  2. 証明書に記載される事項をお伝えします
  3. 窓口でお渡しする申請書に、氏名等を記入してください(印鑑、委任状は不要)
  4. 手数料(1通につき450円)をお支払いください
  5. 証明書の作成は、1通につき10から15分程度かかりますので、ご了承ください。

(注意)証明は、建築確認ごとになります。検査に関する事項は、元となる確認済に係る証明書に記載されます。

物件の特定

物件を特定するために、以下の事項について、あらかじめ確認をお願いします。
(通常は10分程度、長い場合は30分以上かかりますので、時間に余裕を持ってお越しください。)

  • 建築確認番号、建築確認年月日
  • 敷地の地名地番(注意)
  • 建築物が建てられた時期
  • 敷地の位置

(注意)敷地の地名地番は、建築確認を取得した時の地名地番です。
 登記されている土地の表示をいい、住所(住居表示)とは異なる場合があります。
 土地区画整理事業施行区域内では、街区番号の場合があります。

建築計画概要書の閲覧、写しの交付

 建築計画概要書は、建築物に関する確認申請の際に提出された書類で、建築計画の概要(設計者・監理者・施工者の住所・氏名等、敷地の地名地番、建築物の用途・構造規模等、付近見取図、配置図等)が記されています。
 保管している建築計画概要書(下記参照)を、閲覧(無料)することができます。
 またその写し(コピー)を有料で交付しています。

閲覧、写しの交付の手順

  1. 閲覧を希望する物件を特定してください(物件の特定(上記記載あり)を参照してください)
  2. 書類があるかどうかを確認しますので、しばらくお待ちください
  3. 【書類がある場合】窓口でお渡しする申込書に氏名等を記入してください(印鑑、委任状は不要)
  4. 書類をお渡ししますので、閲覧(以下の注意事項をご覧ください。)をしてください。終了後、書類を返却してください。
  5. 【写しの交付を希望する場合】3.の申込書に追記してください
  6. 【写しの交付を希望する場合】手数料(現金のみ)をお支払ください
  7. 【写しの交付を希望する場合】写しを交付するまで、1物件につき10~15分かかりますので、ご了承ください。

閲覧にあたっての注意事項

  • 指示された場所で閲覧してください。それ以外に移動することはできません。
  • 撮影、録画等はできません。
  • 貸出しは行いません。
  • 書類を汚損、き損のおそれがある場合、他人への迷惑行為が認められる場合等が認められる場合は、閲覧を停止させていただきます。

保管している建築計画概要書

  • 建築物の確認済証が交付されているもの
  • 建築物の規模、構造等により、以下の表に該当するもの
保管している建築計画概要書の詳細
建築物の規模、構造等 保管しているもの
5階以上または2,000平方メートル超 おおむね
昭和55年以降
4階以下かつ2,000平方メートル以下で、次のもの
  • 特殊建築物で、その用途に供する部分の床面積合計が100平方メートルを超えるもの
  • 木造の建築物で、(1)3以上の階数を有する、(2)延べ面積500平方メートル超、(3)高さ13メートル超、(4)軒の高さ9メートル超のもの
  • 木造以外の建築物で、(1)2以上の階数を有する、(2)延べ面積200平方メートル超のもの
  • 上記以外で許可(仮設を除く)を要するもの
おおむね
平成8年以降
その他の物件
(例:木造二階建ての一戸建て住宅)
おおむね
昭和56年以降

その他の書類の閲覧等

 保管している次の書類について、閲覧または縦覧をすることができます。また、有料で写し(コピー)の交付または証明の発行をしています。詳しくは、問い合わせてください。

  • 道路位置指定図等
  • 定期調査報告概要書
  • 一団地認定の認定計画書 等

この記事に関するお問い合わせ先

[都市部]建築指導課(指導班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6169
ファクス:043-485-0108

メールフォームによるお問い合わせ