10月の様子

更新日:2022年11月02日

ページ番号: 16443

ハッピーハロウィン!

出発

10月31日、今日はハロウィン。

一年生と一緒に校舎内をまわります。さあ、出発!

えん

園長先生のお部屋では“うさぎ”がおまちかね。『トリックオアトリート!おかしをくれなきゃいたずらしちゃうぞ!』

 

まじょ

次は“まじょ”がいるお部屋です。かわいいお姫様とおばけに扮したこどもたち。

合言葉うまく言えるかな?

ハッピー

学校中をまわってお菓子をいっぱいもらいました。よかったね!

最後はみんなで“はい、ポーズ”。

楽しい一日になりました。

園外保育に行ってきました!

到着

10月28日、今日は旧堀田邸庭園に園外保育です。大きな門をくぐって到着です。

 

自然

お庭には秋の自然がいっぱいです。

ネイチャーゲームをしてあそびました。カードにかいてある木の実を探してくるゲームです。

木のみ

たくさんの木の実、見つけられたみたいです。

おうちへのおみやげができました。

玄関

その他に芝の上でコロコロ転がったり、体操したり、追いかけっこをしたりと体をたくさん動かして楽しい一日となりました。

今年のおいもは…?

ほる

10月27日、今日はおいもほりです。

青い空が広がって絶好のおいもほり日和です。

おうちの方の手も借りて、いもほりのスタート!

一輪車

見てください!こんなにたくさんほれました。

後でみんなで数えたところ全部で138個!

欠席したお友だちや園開放のお友だちの分10株をまだほっていないので、あと40個はプラスされそうです。

今年は大豊作です!

お土産

いっぱいおみやげ持って帰ります。

焼き芋? 天ぷら? お味噌汁?どんなお料理してくれるかな?楽しみですね。

おうちの方もご協力ありがとうございました。

絵

お部屋に帰って早速、絵を描きました。

みんな本物みたいに大きくておいしそうなおいもを描くことができましたね。芸術的センス抜群です!

 

本からとびだすごちそう献立 パート2

パート2

今日は10月11日に引き続き、『本から飛びだすごちそう献立』です!

ごちそう

今日のメニューは『崖の上のポニョ』よりポニョの好きなハムがのった「ラーメン」、『秘密の花園』より花園での仕事中に食べた「ぶどうパン」です。どれもこれも美味しそう。

食べる

みんなで美味しくいただきました。

ぶどう

ちなみに「ぶどうパン」はぶどうの形になっていました。もちろん手作り!

中にレーズンがぎっしり入って大満足です。

佐倉幼稚園に行ってきました!

踊り

18日、今日は佐倉幼稚園との交流保育です。

遊戯室にみんなで集まって“運動会ごっこ”の始まりです。

うさぎ

“サンサン体操”を踊ったり、“玉入れを”をしたり。

この写真に写っているのは“うさぎちゃん運びリレー”

お友だちと力をあわせて頑張りました。

神経衰弱

年長組のお部屋ではトランプゲームを楽しみました。

ままごと

年少組のお友だちは“おうちごっこ”

いつもとは違うおもちゃで佐倉幼稚園の先生をおもてなしです。

あめ

午後は雨が上がったので念願のお外遊び。

大きなとちの木のしたで“氷鬼”を楽しみました。

来月は佐倉幼稚園のお友だちが弥富幼稚園に来てくれます。楽しみですね。

本からとび出すごちそう献立パート1

あん

1学期に引き続き、今日は“本から飛びだすごちそう献立”の日です。

献立

今日のメニューは「赤毛のアン」より豆や野菜たっぷりの『野菜のクリームスープ』、「不思議の国のアリス」より『タルト』です。

食事

みんなで美味しくいただきました。

今月はもう一回“本から飛びだすごちそう献立”の日があります。

どんなメニューかな?

楽しみですね。

地域学習

地域

10月4日、今日は地域で活躍されている方を講師に迎え、陶芸を教えていただきました。地区内の“TUCHINOKO窯”で陶芸活動をされている杉本さんです。

陶芸教室も開いていて“TUCHINOKO窯”でだけでなく、出張教室もしているそうです。今日は幼稚園に出張してくれました。

お皿

今回は、お皿の制作です。初めに作り方を見せてくれました。仕上げは自分の好きな絵を書いていいそうです。

杉本さんはお手本に“かまきり”の絵を書いて見せてくれました。本物みたいでかっこよかったです。

 

早速

今度は子どもたちの番です。丸い塊の粘土をお皿の形にした後は名前を書いて好きな絵を書きます。さあ、がんばって!

杉本さんが丁寧に教えてくれています。

仕上げ

出来上がり!!

アンパンマンにお父さんの顔、ねこ、ハロウィンの絵、みんな上手にできましたね。

この後、2週間ほど乾燥させて仮焼きをし、釉薬をかけるなどいろいろな工程を経て、最後に1250度の窯に入れ、焼き上げてくれるそうです。

どんなお皿に仕上がるかな?楽しみですね。

弁当

陶芸教室の後は小学生と一緒にお弁当を食べました。

お弁当の後はクイズ大会もあり、楽しいお昼となりました。

 

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?