上水道の水源となる地下水中の放射性物質の測定結果について
[2022年5月19日]
ID:6402
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
水質検査計画に基づき、佐倉市で実施いたしました上水道の水源となる地下水中の放射性物質の測定結果についてお知らせいたします。
令和4年5月10日に採水した地下水の測定値は、各浄水場とも不検出でした。
(単位:ベクレル/kg) | ||||
施設 | 放射性セシウム137 | 放射性セシウム134 | 放射性セシウム合計 | 放射性ヨウ素131 |
---|---|---|---|---|
南部浄水場 | 不検出 (検出限界値0.9) | 不検出 (検出限界値0.8) | 不検出 | 不検出 |
志津浄水場 | 不検出 (検出限界値0.6) | 不検出 (検出限界値0.8) | 不検出 | 不検出 (検出限界値0.9) |
上座浄水場 | 不検出 (検出限界値0.8) | 不検出 | 不検出 | 不検出 (検出限界値0.9) |
※「検出限界値」とは、測定できる最も小さな値のことで、検体ごとに変動します。
※「不検出」とは検出限界値未満であることを意味します。
これまでの検査結果一覧は下の添付ファイルをご覧ください。
南部浄水場系地下水の放射性物質これまでの測定結果
志津浄水場系地下水の放射性物質これまでの測定結果
上座浄水場系地下水の放射性物質これまでの測定結果
佐倉市の水道水は、地下100m前後から汲み上げた地下水約55%と、河川水などの表流水約45%(割合は令和3年度)を市内浄水場(屋内施設)にて混合した後に、各ご家庭へお届けしております。
表流水については、浄水し、水道水となったものを印旛郡市広域水道用水供給事業(千葉県水道局柏井浄水場で浄水)から購入しております。こちらにつきましては、千葉県水道局において測定しております。
■表流水(柏井浄水場)の測定結果は、こちらよりご確認ください。(千葉県水道局のHPへ)
厚生労働省通知(平成24年3月5日付け健水発0305第2号)により水道水(浄水)中の放射性物質の管理目標値が平成24年4月1日より設定されました。
放射性セシウム(セシウム134及び137の合計) 10ベクレル/kg
厚生労働省の通知へのリンクはこちらです。
また全国の状況については、文部科学省のホームページで公表されております。
※最新情報は、下記リンクよりご確認ください。
・千葉県水道局(水道水測定結果)
・千葉県ホームページ(千葉県大気等の測定結果)
・印旛広域水道用水供給事業
・文部科学省(全国の測定結果)
・厚生労働省
・日本小児科学会
上水道の水源となる地下水中の放射性物質の測定結果についてへの別ルート
Copyrightc Sakura City. All rights reserved.