市では収集・処理できないもの
[2016年11月8日]
ID:2114
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
次の品は、市では収集・処理いたしません。購入販売店等に引き取りをお願いするか、専門の処理業者に処理を依頼し、ごみ集積所や粗大ごみとしては絶対に出さないでください。
・農薬や化学薬品とその容器
・液状の塗料や溶剤
・ガソリン、灯油、・エンジンオイル
・バッテリー
・火薬
・消火器や・ガスボンベ
・自動車タイヤ
・農機具
・オートバイ
・ピアノ、オルガン、エレクトーン
・スプリング入りマットレス
家電リサイクル法対象品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機〔*平成21年4月1日から対象〕)については、同法の施行(平成13年4月1日から)以降、市の粗大ごみとしては排出できませんので、次の方法により適正に処理してください。
家庭系パソコンについては、資源有効利用促進法にもとづき、メーカーが回収・リサイクルをする“PCリサイクル制度(平成15年10月1日から)”により、製造メーカーが回収してリサイクルしますので、次の方法により適正に処理してください。なお、“PCリサイクル制度(平成15年10月1日から)”以前に購入したデスクトップパソコンの本体(ディスプレイは対象外)、ノートパソコンで、内蔵のHDD(ハードディスク)を抜き出して一緒に持参していただけるものは、佐倉市役所5階廃棄物対策課でも回収いたします。
(PCリサイクル対象品)
デスクトップパソコン本体、ディスプレイ(ブラウン管式・液晶式)、ノートブックパソコン、ディスプレイ一体型パソコン (キーボード・マウス・ケーブル・コネクタ類の付属品も併せてメーカーが回収)
(PCリサイクル対象外品)
プリンタ・スキャナー等の周辺機器やPDA(携帯情報端末)、ワープロ専用機
市では収集・処理できないものへの別ルート
Copyrightc Sakura City. All rights reserved.