平成30年度「水の週間ポスターコンクール」入賞作品について
ページ番号: 8699
「水の週間ポスターコンクール」の入賞作品について
「水の週間」とは
水の貴重さや水資源開発の重要性に関する関心を高め、理解を深めるため、毎年8月1日が「水の日」、8月1日から7日までが「水の週間」と定められています。
佐倉市上下水道部では、この「水の週間」にちなんだポスターを市内の小・中学生から募集し、410点の応募をいただきました。
その中から、最優秀賞1点、優秀賞5点、入選10点が決まりました。
入賞作品は、下記の日程で展示します。 皆さんの力作をぜひご覧ください。
- 平成30年8月1日(水曜日)から8月9日(木曜日)まで JR佐倉駅 自由通路 まちづくり市民ギャラリー
- 平成30年8月10日(金曜日)から8月17日(金曜日)まで イオンタウンユーカリが丘 3階 東西連絡通路
- 平成30年8月20日(月曜日)から8月27日(月曜日)まで レイクピアウスイ 2階
最優秀作品

臼井南中学校 3年 加藤紫帆さんの作品
審査員の先生の講評
- 構図がよく考えられて、文字も絵も丁寧に仕上げられています。
- 水に包まれた地球を支える様子やキャッチフレーズも水の大切さが伝わる工夫がされています。
優秀作品(順不同)

根郷小学校 4年 藤本楓さんの作品

根郷小学校 5年 高橋紬さんの作品

西志津小学校 6年 中根愛さんの作品

白銀小学校 6年 真島悠さんの作品

志津中学校 2年 鈴木理央さんの作品
入選作品(順不同)

内郷小学校 5年 齊藤あゐ里さんの作品

根郷小学校 5年 横山惺南さんの作品

西志津小学校 5年 西川雄太さんの作品

西志津小学校 6年 渡邉あいみさんの作品

染井野小学校 4年 河添千葵さんの作品

染井野小学校 4年 高橋春菜さんの作品

白銀小学校 6年 夏海乃愛さんの作品

志津中学校 1年 伊藤あいさんの作品

志津中学校 2年 石坂綾華さんの作品

志津中学校 3年 石田りささんの作品
応募作品全体への審査員の先生からの講評
- 評価点
- 色の明暗や濃淡の使い方が効果的な作品が目立ちました。
- 作品の視点が、ただ単に水の大切さや美しさだけにとどまらず、下水道との関連を意識した作品が増えてきてとても良かったです。
- アドバイス
- 絵はもとより、何を伝えたいかキャッチフレーズを工夫することで印象深い作品に仕上がります。
- 文字の大きさ、配置、色の濃淡で作品の焦点がはっきりします。
(注意)氏名等でホームページ上で表示できない漢字につきましては、代替の漢字に置き換えて表示しています。
更新日:2022年06月01日