令和7年度佐倉市下水道事業予算の概要

更新日:2025年03月26日

ページ番号: 20079

令和7年度予算について

予算の概要

 令和7年度予算では収益的収入及び支出において、収入を40億1417万6千円、支出を40億914万1千円と予定しております。
 収入のうち下水道使用料が25億3166万6千円です。
 支出のうち下水を処理するために要する営業費用(流域下水道維持管理費、減価償却費、人件費等)として38億2199万円を見込んでいます。なお、処理する水の量は年間1895万2000立方メートルと見込んでいます。
 資本的収入及び支出は、収入を4億2565万円、支出を15億275万6千円と見込んでいます。
 支出のうち主な建設改良事業として下水道施設の拡張工事に984万8千円、老朽化した下水道管の改良工事に2億5365万円、ポンプ場等の改良工事に1億1603万5千円を見込んでいます。

(注意)数字は税込

令和7年度予算収益的収支
支出 収入
  • 営業費用 3,821,990
    (流域下水道維持管理費 1,286,072)
    (減価償却費 1,646,530)
  • 営業外費用等 187,151
    (支払利息 39,212)
支出計 4,009,141
  • 営業収益 2,712,720
    (下水道使用料 2,531,666)
    (雨水処理負担金 177,961)
  • 営業外収益等 1,301,456
    (長期前受金戻入 1,103,910)
収入計 4,014,176
令和7年度予算資本的収支
支出 収入
  • 拡張費 42,507
  • 改良費 493,151
  • 営業設備費 116,966
  • 企業債償還金 213,355
  • 長期貸付金300,000
  • 事務費等 336,777
支出計 1,502,756
  • 企業債 339,500
  • 出資金 30,694
  • 国県支出金 39,171
  • 負担金等 16,285
《自己財源等 1,077,106》
収入計 425,650

単位:千円 ( )(括弧)内は主なもの

下水道事業会計について

 下水道事業は、地方公営企業法によって下水道施設を使った人から使った程度に応じて下水道使用料を負担していただく「受益者負担の原則」により独立採算制で運営されています。
 このうち、下水を処理するための営業活動の経費は主に下水道使用料収入でまかなわれ、下水道管の布設などに要する経費は負担金や自己財源でまかなわれます。前者を収益的収支、後者を資本的収支として経理上区分しています。

この記事に関するお問い合わせ先

[上下水道部] 上下水道部
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
電話番号:043-485-1191
ファックス:043-485-1194

メールフォームによるお問い合わせ

ご意見をお聞かせください
このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?