佐倉街づくり文化振興臼井基金 助成事業 募集中!
「佐倉街づくり文化振興臼井基金」とは
郷土の歴史、文化財等の調査・研究 および 文化的な街づくりに活動する個人、または団体に対する助成を行い、もって佐倉市が目指す活力ある文化都市の創造に寄与することを目的としています。
助成事業 募集について
募集期間
4月1日~4月30日 (消印有効) : 毎年
助成の対象とする事業
- 郷土の歴史、文化財等の調査、研究 その他の実践活動
- 文化的な街づくりに必要な環境整備 その他の実践活動
詳細は、募集要項をご覧ください。(三井住友信託銀行のホームページにリンクします。)
応募資格
市内在住・在勤・在学の個人または団体
*助成対象とする団体は、地域住民の自治団体として組織される自治会、町内会、または5人以上で組織される地域の非営利団体。
助成金額
1件:300万円以内
最長3年間継続して助成を受けることができますが、その場合は年度毎に申請する必要があります。
申し込み
申請書に必要書類を添付し、下記申請書提出先(三井住友信託銀行 個人資産受託業務部 公益信託グループ) へ送付
募集要項 ・ 申請書 (ダウンロード)
*毎年、申請書の様式が改訂されます。
必ず当年度の申請書であることを確認のうえ、申請してください。
募集要項 PDF (三井住友信託銀行のホームページにリンクします。)
申請書 PDF(三井住友信託銀行のホームページにリンクします。)
申請書 Word (三井住友信託銀行のホームページにリンクします。)
申請書提出先 お問い合わせ
〒105-8574 東京都港区芝3-33-1
三井住友信託銀行 個人資産受託業務部 公益信託グループ
公益信託佐倉街づくり文化振興臼井基金 申請口
電話 03-5232-8910 (受付:平日 午前9時~午後5時) ファクス 03-5232-8919
【参考】 過去の助成対象事業
昭和58年(1983)発足以来、これまで助成してきた事業の一部をご紹介します。
- 「佐倉ミステリーローズ」バラ苗木の配布・調査報告書の刊行
- 『佐倉をもっと知ろう』刊行
- 寺崎地区の旧地名標識柱の設置
- 『臼井八景』刊行と普及事業
- 佐倉藩『安政四年 年寄部屋日記』翻刻刊行
- 佐倉コミュニティバス観光マップの制作と配布
- 文化財災害復旧事業 (堀田家墓所 他)
- 『俳句で楽しむ佐倉』刊行
- 佐倉の民謡を題材とした影絵劇公演
- 印旛沼の絶滅危惧種の水草再生
- 佐倉市和田地区の「ホタルの里」づくり
*助成対象、応募に関するお問い合わせ・相談は、文化課でも随時お受けしています。
更新日:2025年04月01日