佐倉市赤ちゃんの駅事業
「赤ちゃんの駅」について
佐倉市では、乳幼児を連れたママやパパが、安心して外出を楽しめる環境を整備するため、授乳やおむつ替え等ができる施設を「赤ちゃんの駅」として登録する取組を始めます。
本取組を通じて、子育て世代が外出しやすい環境づくりを推進するとともに、地域全体で子育てを支える機運を醸成していきます。

「赤ちゃんの駅」登録施設はこのステッカーが目印
赤ちゃんの駅ポスター(概要) (PDFファイル: 5.4MB)
赤ちゃんの駅では搾乳もできます!

産後の女性が、人知れず搾乳で苦しんでいることがあります。
授乳をしている時期は母乳が体内で作られているため、胸が張ってきます。
放っておくと激痛が走ったり、ひどい場合は体調を壊したりすることも。
赤ちゃんの駅では、授乳やおむつ替えだけでなく、搾乳もできますので、ぜひご利用ください。
さくら動画配信(佐倉市公式チャンネル)で紹介
登録施設一覧(令和7年4月時点)
授乳やおむつ替えができる施設は、無料でご利用いただけます。
本取組に賛同いただける民間施設の登録を随時受付けておりますので、ご協力をお願いいたします。
公共施設
【佐倉エリア】
施設名 | 所在地 | 授乳 | おむつ替え | 設置場所 |
市役所 (1号館) |
海隣寺町97 | 〇 | 〇 |
(授乳)1F授乳室 (おむつ)1F多目的トイレ、授乳室 |
市役所 (2号館) |
海隣寺町97 | 〇 | 〇 |
(授乳)1F授乳室 (おむつ)1F女子トイレ、授乳室 |
市役所 (社会福祉センター) |
海隣寺町97 | ― | 〇 | 1F・2F多目的トイレ |
ミレニアムセンター佐倉 | 宮前3-4-1 | ― | 〇 | 1F・2F・3F・4F多目的トイレ |
夢咲くら館 (佐倉図書館、 子育て交流センター) |
新町40-1 | 〇 | 〇 |
(授乳)BF1赤ちゃん休憩室、1F授乳室 (おむつ)BF1赤ちゃん休憩室、男子・女子トイレ 1F授乳室、男子・女子トイレ |
佐倉草ぶえの丘 | 飯野820 | 〇 | 〇 |
(授乳)研修センター1F (おむつ)研修センター1F多目的トイレ |
岩名運動公園 | 岩名828 | 〇 | 〇 |
(授乳)陸上競技場1F (おむつ)陸上競技場1F女子更衣室、 野球場1F多目的トイレ、 球技場多目的トイレ |
佐倉市立美術館 | 新町210 | ― | 〇 | 1F男子・女子トイレ、2F女子トイレ、4F女子トイレ |
根郷公民館 |
城343-5 |
― | 〇 | 1F女子トイレ、2F男子トイレ |
弥富公民館 弥富派出所 |
岩富町151 | ― | 〇 | 1F多目的トイレ |
和田コミュニティセンター | 八木850-1 | ― | 〇 |
1F・2F多目的トイレ、女子トイレ |
佐倉南図書館 | 山王2-37-13 | ― | 〇 | 1F多目的トイレ |
南部児童センター 南部保健センター |
大篠塚1587 | 〇 | 〇 |
(授乳)児童センター内 (おむつ)2F多目的トイレ |
【臼井エリア】
施設名 | 所在地 | 授乳 | おむつ替え | 設置場所 |
佐倉ふるさと広場 | 臼井田2714 | 〇 | 〇 |
(授乳)授乳室 (おむつ)女子トイレ、授乳室 |
健康管理センター | 江原台2-27 | ― | 〇 | 1F小児救急待合、2F女子トイレ |
佐倉ハーモニーホール 臼井公民館 |
王子台1-16 | ― | 〇 |
BF1・1F多目的トイレ |
千代田・染井野ふれあいセンター | 染井野3-3-7 |
― |
〇 | 多目的トイレ |
【志津・ユーカリエリア】
施設名 | 所在地 | 授乳 | おむつ替え | 設置箇所 |
北志津児童センター 志津コミュニティセンター |
井野794-1 | 〇 | 〇 |
(授乳)児童センター遊戯室内 (おむつ)1F女子トイレ、多目的トイレ |
西志津ふれあいセンター 志津図書館 |
西志津4-1-2 | 〇 | 〇 |
(授乳)2F授乳室 (おむつ)1F・2F女子トイレ、授乳室 |
志津市民プラザ (志津公民館、 志津児童センター、 志津図書館分館) |
上志津1672-7 | 〇 | 〇 |
(授乳)1F授乳室、児童センター内 (おむつ)1~4F多目的トイレ、授乳室 |
西部保健センター |
中志津2-32-4
|
― |
〇 | 1Fロビー、多目的トイレ |
民間施設
施設名 | 所在地 | 授乳 | おむつ替え | 利用 |
生活クラブ風の村保育園佐倉東 子育て支援センター子育て愛らんど | 本町142-1 | 〇 | 〇 | 月~金 9:30-12:30、13:00-15:00 |
慈光幼稚園 | 本町54 | 〇 | 〇 | 月~金 9:00-17:00 |
NPO法人せんなり村 | 千成3-4-3 | 〇 | 〇 | 月~金 9:00-15:00 |
ユーカリが丘街ギャラリー | ユーカリが丘3-1-1 | 〇 | 〇 | 月・木~日 10:00-17:00 |
イオン臼井店 | 王子台1-23 | 〇 | 〇 | 月~日 9:00-20:30 |
イオンスタイルユーカリが丘(イオンタウンユーカリが丘内) | 西ユーカリが丘6-12-3 | 〇 | 〇 | 月~日 9:00-22:00 |
マップ
登録方法
佐倉市赤ちゃんの駅事業実施要領に基づき、佐倉市赤ちゃんの駅登録申請書を提出してください。内容確認後、市から登録について通知します。なお、登録に際し、現地確認をさせていただくことがあります。
申請書の提出方法は、窓口及び郵送、または、メールとなります。
(1)窓口及び郵送【提出先住所】
〒285-8501 佐倉市海隣寺町97番地
佐倉市役所こども政策課 「赤ちゃんの駅」担当宛て
(2)メール【送付先メールアドレス】
kodomoseisaku@city.sakura.lg.jp
佐倉市赤ちゃんの駅事業実施要領
佐倉市赤ちゃんの駅事業実施要領 (PDFファイル: 583.1KB)
佐倉市赤ちゃんの駅登録申請書
この記事に関するお問い合わせ先
[こども支援部] こども政策課
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6139
FAX :043-486-2118
更新日:2025年04月11日