こども🌸若者いけんぷらすさくらの活動実績について
令和7年度こども🌸若者いけんぷらすさくら活動実績
佐倉市では、こども・若者の意見出しの場をつくり、その意見を市政へ反映させることを目的に、令和7年度より「こども🌸若者いけんぷらすさくら」をはじめました。
以下、令和7年度の活動実績をご紹介いたします。
令和7年度こども🌸若者いけんぷらすさくらワークショップ
ワークショップの概要
・開催日時:令和7年9月7日(日曜日)10時~15時
・会場:ヤングプラザ・ミレニアムセンター佐倉(途中で会場移動)
・参加者数:10名
ワークショップで出たこども・若者の意見
令和7年度こども🌸若者いけんぷらすさくらワークショップのテーマは、「『ヤングプラザ』の今とこれから」です。佐倉市では、老朽化するヤングプラザの機能を今後ミレニアムセンター佐倉に移転する計画を進めており、新しいヤングプラザを若者が通いたくなる施設にすることを目的に若者に施設の在り方について意見を聴きました。
当日の流れやワークショップで出た意見は、以下報告書でまとめています。
R7ワークショップ報告書 (PDFファイル: 773.0KB)
R7年度ワークショップ報告書 別添1ワーク1 (PDFファイル: 671.6KB)
R7ワークショップ報告書 別添2ワーク2(A班) (PDFファイル: 652.2KB)
R7ワークショップ報告書 別添2ワーク2(B班) (PDFファイル: 673.1KB)
R7ワークショップ報告書 別添3ワーク2(A班議事録) (PDFファイル: 222.9KB)
R7ワークショップ報告書 別添3ワーク2(B班議事録) (PDFファイル: 191.4KB)
ワークショップで出た意見の施策への反映
参加者のみなさまよりワークショップでいただいたご意見は、今後の事業実施に反映させます。
どのような方針で意見を反映をさせていくか、参加いただいたメンバーにフィードバックを実施します。
フィードバック実施後は、フィードバックの資料も公開いたします。
佐倉市が実施する施策のアンケート調査活動への協力
実績ができ次第、公表いたします。
佐倉市内イベントのボランティア活動
実績ができ次第、公表いたします。
この記事に関するお問い合わせ先
[こども支援部]こども政策課(企画財務班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6139
FAX :043-486-2118
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2025年11月05日