図書室
ページ番号: 11815
佐倉市立間野台小学校の読書活動
朝の読書
8時から8時10分の間、全校一斉に読書をしています。子どもたちにも朝を落ち着いて迎えられると好評です。
学校司書
本のお手入をしたり、掲示物などで図書室の雰囲気を良くしたりしています。図書室にいて、相談にのってくれたり、一緒に本を探してくれたりして図書室がぐんと居心地の良い場所となっています。
図書ボランテイア間野台小学校保護者の有志の方々で活動してもらっています。お話会の時の読み聞かせをしていただいたり、本の整備をしたりと活躍しています。
平成24年度から、朝の読書の時間にクラスでの読み聞かせを始めました。毎週学年ごとに順にまわっています。子どもたちが楽しみにしており、読書量も増えました。地域のボランティアの方も増えました。
お話会
2か月に1回程度の割合で、ボランティアの方々が、図書室でお話会を開いています。読み聞かせだけでなく、ペープサートなども行っています。毎回たくさんの子どもたちがお話会を楽しみにしています。
図書室ボランティアの読み聞かせ



ボランティアの方が読み聞かせに来てくださいました。
読書貯金について
本年度より読書貯金を始めました!読んだページを累計し、2000ページを目指します。貯金表に記録することによって、子どもたちも意欲的に取り組んでいます。
2000ページ達成の児童が281人と増えました!6000ページ以上読んでいる児童も13人います。(1月現在)
図書室ボランティアの読み聞かせ(7月)



図書室ボランティアのお話会(ペープサート)



この記事に関するお問い合わせ先
[教育委員会]佐倉市立間野台小学校
〒285-0837千葉県佐倉市王子台2丁目18
電話番号:043-461-5501
ファクス:043-462-4888
〒285-0837千葉県佐倉市王子台2丁目18
電話番号:043-461-5501
ファクス:043-462-4888
更新日:2022年06月01日