相談窓口
セクハラ相談窓口および相談機関について
セクハラとは、「セクシャルハラスメント」の略で、性的な嫌がらせ、相手を不愉快にさせる性的な言動のことを言います。南部中学校のセクハラ相談窓口は、特別支援担当教諭、養護教諭、生徒指導主事、教頭の4名です。ご心配なことがございましたら、担当窓口まで、ご相談ください。また、毎週木曜日にスクールカウンセラーが来校しています。教員とは違った立場で相談を受けていただいています。気軽にご相談ください。
学校以外にも、相談できる機関がありますので紹介します。
- 千葉県子どもと親のサポートセンター 0120-415-446
- 千葉県教育庁北総教育事務所 043-483-1147
スクールカウンセラーへの相談について
本校にはスクールカウンセラーが勤務しています。 教員とは違った立場で相談を受けていただいていますので、気軽にご相談ください。相談場所は、1階カウンセリングルームです。本校では、原則として毎週木曜日に来校します。
○予約方法「電話で予約してください。 南部中学校( 498-0023) 」
※木曜日は直接、それ以外は、担任又は本校教頭までご連絡ください。
相談案内
○こども の登校について悩んでいる親の集い(PDFファイル:117KB)
○進路選択サポートセミナー(佐倉市、四街道市、印西市、酒々井町)(PDFファイル:426.6KB)
○サポート広場~多古地区開催~(PDFファイル:4.2MB)
○児童生徒・保護者のためのサポートガイド(PDFファイル:1.2MB)
○進路選択サポートセミナー(千葉市)(PDFファイル:559.5KB)
○第1回不登校サポートセミナー(PDFファイル:4.3MB)
○佐倉市不登校相談機関紹介リーフレット(PDFファイル:1.5MB)
○進路選択サポートセミナー年間予定(PDFファイル:255.6KB)
○令和7年度教育相談講演会1(PDFファイル:561.6KB)
この記事に関するお問い合わせ先
〒285-0803千葉県佐倉市神門432-1
電話番号:043-498-0023
ファクス:043-498-2849
更新日:2025年09月07日