入学/転入のご案内
転学・転入学
詳細の手続きに関しましては、佐倉市のホームページをご参照ください。

入学の際に準備していただくもの
小学1年生が入学する際に準備していただくものをご紹介します。
転入の方は参考にしてください。
(1)通学帽子

学校ごとに決められた色の通学帽です
(注意)学校指定用品
(2)体操服

学校指定の体操服です
(注意)学校指定用品
冬季はジャージ(名札を縫い付けたもの)着用可
体操服と紅白帽を入れる袋をご準備ください
(3)名札

学校指定の名札です
(注意)学校指定用品
備考
(注意)学校指定用品の取り扱い店は、学校までお問い合わせください。
(4)防災ずきん及びカバー

イスの座面にとめられるようにゴムを付けたもの
(5)紅白帽子

表裏で紅白になっています
後部に、ひっかけられるヒモかゴムをつけておきます
体育以外でも、他の授業や掃除の時間に使います
(6)上履き 上履き袋

上履きの色は白が望ましいです
ひものついていないものを使います
甲の部分に名前を書きます
(7)給食袋 ナフキン マスク

ナフキンとマスクは毎日持ち帰ります(替えの準備をお願いします)
歯ブラシとコップは、給食後のはみがきで使います
(8)筆箱 鉛筆2B (注意)5本程度 消しゴム 赤青鉛筆 下敷き

すべてにひらがなで名前を書いてください
(9)整理箱 のり セロテープ はさみ 油性クレヨン (注意)16色程度

箱のサイズは、21センチメートル×30センチメートル×6センチメートル程度
本体とフタを引き出しにします
大きすぎると机に入りません
(10) 色鉛筆 (注意)12色程度

すべてにひらがなで名前を書いてください
(11)油粘土 ケース 粘土板 粘土ヘラ

ご自宅にあるものを使って構いません
(12)算数セット

兄姉等が使用したものでも結構ですが、不足品についてはバラでご購入することもできます
すべてにひらがなで名前を書いてください
(13)手提げバッグ

音楽室への移動や、図書室への移動の際に使います。
音楽のときには、教科書、A4ファイル、カスタネット等を入れます。
(14)ぞうきん2枚

1枚に名前を書いてください
2枚のうち1枚は学校用です
以下のものは、先生の指示があってから、学校へ持ってきてください。
(15)鍵盤 ハーモニカ

ご自宅にあるものを使って構いません
(16)絵の具セット

必要になるときに、改めてご案内します
(17)置き傘

下校時の雨に備えて、教室の後ろに傘を置いています
(18)水筒

ランドセルに入らない水筒は肩掛けのひも付き
備考
(注意)ご不明な点がございましたら、学校までお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
〒285-0837千葉県佐倉市王子台5丁目19
電話番号:043-487-1376
ファクス:043-462-4889
更新日:2022年06月01日