言葉の教室
ページ番号: 11495
ことばの教室
目標
- 発音や言葉の発達に課題を持つお子さんに対して、一人一人の能力や特性 に合わせた教育を行い、課題の改善をめざします。
- 学校生活への適応を高め、対人関係の育成を援助します。
指導内容
以下の内容からお子さんの課題に合わせて指導を行います。
- 唇・舌等,口腔周辺の機能を高める指導
- 発音指導
- 音の聞き分け
- 音読指導
- 言語指導
- 話し方の指導(リズム・スピード・強弱等)
- お子さんの心・気持ちへの援助
- 保護者や学級担任の協力を得ながら進めていきます。
指導形態
- 週1~2回決められた曜日・時間に、ことばの教室で行います。
- お子さんに応じ、個別あるいはグループで行います。
お気軽にご相談ください。
ご相談していただくことが、必ず入級していただくことにはなりません。
ご家庭でのかかわりについて一緒に考えていきたいと思います。
ご希望があれば、相談だけを続けていく場合もあります。
対象となるお子さん
発音の誤り
- ある音が正しく発音できない。
- 言葉がはっきりせず、他の人に通じにくい。等
(声が鼻に抜けたり、鼻にかかったりする) - 口蓋裂のため、言葉がはっきりしない。等
- 幼児語が残っている。等
吃音
- 話し始めや途中で詰まったり、音を引き伸ばしたり、繰り返したりする。
- 緊張すると言葉が出にくくなり、話すときに顔をしかめたり、身体に力を入れたりする。等
その他
- 様々な原因により、会話・コミュニケーションに課題がある。
- 言葉の数が少なく、理解や表現が幼い。
この記事に関するお問い合わせ先
[教育委員会]佐倉市立佐倉小学校
〒285-0023千葉県佐倉市新町78-4
電話番号:043-484-1028
ファクス:043-486-2169
〒285-0023千葉県佐倉市新町78-4
電話番号:043-484-1028
ファクス:043-486-2169
更新日:2025年04月02日