1年生

更新日:2024年04月05日

ページ番号: 11457

令和5年度 1年生

2月 授業参観 「みんながんばったよ発表会」

 1年生は,4月に入学してからいろいろなことができるようになりました。友達と1年間の成長を伝え合うために子供たちは練習から一生懸命取り組み,本番を迎えました。
 1年生も残りわずかですが,これからもたくさんのことに挑戦していきます。

1-2-11

鍵盤ハーモニカの演奏や計算など,できるようになったことを発表しました。

1月 「風となかよし」

 生活科の学習で風車や風輪を作って,遊びました。冬は冷たい風が強く吹きます。子供は風の子の言葉のように,寒さに負けず,風と仲よくなってグラウンドを走り回っていました。

1-1-11

見て見て,たくさん風車が回るよ。

1-1-12

わぁ,動いた!

12月 「昔遊び交流会」

 市民カレッジの方から,昔遊びを教えていただきました。繰り返し練習する中で,どんどん上達しました。また,それを嬉しそうに披露していました。

1-12-11

リズムに合わせてお手玉を隣の人に渡していきました。

1-12-12

福笑いをして,周りがたくさんの笑顔に包まれました。

11月 「校外学習(千葉市動物公園)」

 千葉市動物公園では,グループごとに活動しました。チェックポイントで先生からシールをもらったり,動物の様子を観察したり,とても楽しそうでした。校外でのグループ活動は初めてでしたが,どのグループも協力し,時間をしっかり守って行動でき立派でした。

1-11-11

キリンの背の高さは,どのくらいかな?

1-11-102

レッサーパンダの前でピース‼

10月 「音楽集会」

 音楽集会に向けて,練習から楽しく取り組み,本番を待ち望んでいました。当日は初めて,大勢の人の前で発表をしました。緊張した面持ちでしたが,終わった後には「楽しかった。」という話をたくさんしていました。

1-10-11

「わくわくキッチン」「楽しいね」を元気よく大きな声で歌うことができました。  

1-10-12

「桜の街」の歌詞をしっかり覚えて発表することができました。

9月 算数科 「なんじ,なんじはん」

 携帯電話等が普及して,アナログの時計を見かける機会も減りました。算数セットの時計の模型を使って「何時?」「何時半?」の学習を行いました。

1-9-11

短い針と長い針の違いに気を付けて・・・

7月 「とうもろこしの皮むき」

 7月11日の給食に出るとうもろこしの皮むきに挑戦しました。大きなとうもろこしに苦戦しながらも栄養士の先生の話をよく聴いて,どの子も一生懸命取り組んでいました。いつも食べている給食がさらにおいしくなりました。

1-7-21

皮をたくさんむくことができました。 

1-7-22

きれいな黄色,とてもおいしそう。

6月 「公園探検」

 2年生と一緒に,城址公園に行ってきました。1年生は,芝滑りや虫取り,お花摘みなどをして遊びました。芝滑りが大人気でした。

1-6-11

2年生がそばにいてくれると安心。

1-6-12

何度もすべりたいな。

5月 生活科 「花や野菜となかよし」

 一人一鉢アサガオを植えました。毎日の成長を楽しみにしながら,水やりをしています。早くも,子葉がでてきています。今後が楽しみです。

1-5-11

何色の花が咲くかな。

4月 「元気いっぱい! 外遊び」

 子供たちは自分の着ていた服をたたんでから体操服に着替えて外遊びへ!友達とルールを守りながら楽しむ様子が見られました。うきうきタイムも昼休みも元気いっぱいに外へ出掛けています。

1-4-3

大人気!ジャングルジム

4月 「朝の支度」

 入学式が終わって初めての登校では不安もありつつ学校を楽しみに朝から元気に登校しました。6年生に準備の仕方を教わりながら朝の支度を進めています。

1-4-4

とても優しい6年生

令和4年度 1年生

3月 「6年生ありがとうの会」

 6年生が,1年生の使うお面を一緒に持って,手をつなぐような形で,アーチをくぐって入場しました。1年生は,「大きなかぶ」の劇を発表しました。なかなか抜けないかぶを最後は6年生の力を借りて抜くことができました。

1-3-1

うんとこしょ どっこいしょ

2月 「プログラミングにちょうせん」

 プログラミングの学習(ビスケット)を行いました。自分がかいた海の生き物を動かし,大歓声が上がりました。

1-2-2

どこに移動させようかな

2月 図画工作科 「スタンプ スタンプ!」

 身の回りにある材料を使って,スタンプ遊びをしました。容器や手,足を使って紙いっぱいにスタンプしました。どのグループも素敵な作品ができあがりました。

1-2-1

ポンポン押せて,楽しいな

1月 算数 「かたちづくり」

 三角形の色板を使っていろいろな形をつくる学習をしました。影絵と同じ形をつくり、タブレットで写真を撮り,友達の作品との同じところや違うところを確認し合いました。

1-1-1

形の似ているところやちがうところはどこかな?

 

1-1-2

  色板でつくったダイヤモンドをタブレットで

  撮影中!

 

1月 生活科 「むかしあそび ○○名人になろう」

 生活科の学習では,いろいろな昔遊びを行っています。昔遊びの種類は,お手玉,けん玉,だるま落とし,あやとり,こまなどです。子供たちにとってはどれも新鮮で,なかなかうまくいかず苦戦しながらも楽しんでいました。

1-1-3

一番下の積み木を勢いよく打てました。

1-1-4

羽根つき,いきまーす。

12月 「秋まつり」

 生活科の「あきとなかよし」の学習で,見付けてきた秋のものを使って,遊ぶものを作り,お店を開きました。お店屋さんになって,お客さんの呼び込みや遊び方の説明をしたり,お客さんになっていろいろなお店に行き,ゲームを楽しんだりすることができました。

1-12-1

いろいろな大きさの松ぼっくりを集めたよ

1-12-2

ゴール目指して転がそう!

12月 「おもちゃパーティー」

 2年生が生活科の学習で作ったおもちゃで遊ばせてくれました。体育館いっぱいに広がったお店屋さんに1年生はわくわく。遊んだおもちゃをプレゼントしてもらい,教室でもたくさん遊びました。「来年は,ぼくたちもやるのかな?」と今から楽しみにしている声も聞こえました。

1-12-3

的にうまくあたるかな?

1-12-4

かっこいい車のおもちゃがあるよ

11月 生活科 「あきとあそぼう」

 落ち葉を集めてビニール袋に詰め,それを集めて座ったり、寝転がったりしました。「気持ちいい。」「ふわふわする。」と大盛り上がりでした。

1-11-1

どのくらい集められるかな?

1-11-2

ふわふわ~ 雲に乗れたらこんな気持ちかも

1-11-3

友達といっしょにどっこいしょ

11月 「校外学習 【千葉市動物公園】」

 千葉市動物公園では,グループごとに活動しました。チェックポイントで先生からシールをもらったり,動物を観察して問題を解いたり,とても楽しそうでした。校外でのグループ活動は初めてでしたが,どのグループも仲よく,時刻をしっかり守って行動でき立派でした

1-11-4

ヤギさんの体は・・・どうなっているのかな?

1-11-5

なかよしグループ,ハイ,チーズ!

1-11-6

チェックポイントでシールをゲット!

1-11-7

お弁当,とってもおいしいよ

10月 音楽科 「鍵盤ハーモニカ講習会」

 ゲストティーチャーをお招きして,鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。聴いたことのある曲をたくさん演奏してくださったり,鍵盤ハーモニカの正しい使い方を教えていただいたりました。これからも練習を頑張ります。

1-10-1
1-10-2

10月 書写 「水書筆」

 「とめ」や「はらい」に気を付けながら,水書筆で文字を書く学習を行いました。乾くと字が消える用紙に感動する子供たち!「あ~楽しかった」「またやるの楽しみ」と大満足でした。

1-10-3
1-10-4

9月 生活科 「いきものとなかよし」

 2年生と一緒に城址公園へ行ってきました。2年生が上手に虫を捕まえて,自分たちの持って行った虫かごに入れてくれ,大喜びでした。次は自分たちで,校庭の虫探しをしたいと思います。

1-9-1
1-9-2

7月 「なかよく水遊び」

 学校探検に連れて行ってくれた2年生が計画した水遊びを一緒にしました。体操服がびっしょりになるくらい楽しんで水遊びをしました。

1-7-2
1-7-1

6月 「探検隊 ~ 1・2年生いっしょに ~」

 2年生に学校探検に連れて行ってもらいました。それぞれのグループに分かれて,いろいろな教室を案内してもらいました。そして,30日には,1年生だけで,学校探検をしました。学校のたくさんの教室を見ることができました。

1-6-1
1-6-2

5月 「何色の花が咲くかな」

 水やりをがんばり,アサガオの芽が出ました。子供たちは,毎日成長を楽しみに観察したり水やりをしたりしています。

1-5-101

5月 「どんなことができるかな」

 タブレットを使ってパスワードなどを入力しました。「どきどきする」と言いながら,キーボードを触る子ども達。何度も練習して少しずつ慣れていけるようがんばります。

1-5-102

4月 「おいしい給食」

  「今日は何かな?」という声を毎日聞くほど楽しみにしている給食。6年生に教わりながら給食当番も始まりました。給食当番は1週間で交代します。みんな自分の番はいつかとやる気満々です。

1-4-2

4月 図画工作科 「ねん土となかよし」

 ねん土を丸めたり,伸ばしたりしていろいろな作品を作りました。「これはね~」と作品を嬉しそうに説明する姿がたくさん見られました。

1-4-1

この記事に関するお問い合わせ先

[教育委員会]佐倉市立佐倉小学校
〒285-0023千葉県佐倉市新町78-4
電話番号:043-484-1028
ファクス:043-486-2169