7月

更新日:2022年07月20日

ページ番号: 15873

7月4日(月曜日) 4年 総合的な学習の時間

220704sou4-1 220704sou4-2 220704sou4-3

4年総合的な学習の時間「われら寺崎ぼうえい隊」の授業風景です。今日は、6月に学区内を探検して、人通りが少なかったり、交通の往来が激しくて危険だったりといった、課題があると認知した場所の発表会を行いました。この活動でお手伝いをいただいたスクールガードボランティアの皆さんにも聞いていただき、学習のまとめを行うことができました。

7月5日(火曜日) 1年 算数科

220705san1-1-1 220705san1-1-2 220705san1-1-3

1年算数科「のこりはいくつ ちがいはいくつ」の授業風景です。今日は、ブロックを操作しながら、与えられた問題から式を立てたり、答え(残り)を求めたりする勉強をしていました。

7月6日(水曜日) 3年 とうもろこしの皮むき体験

220706syoku3-1 220706syoku3-2 220706syoku3-3

220706syoku3-4 220706syoku3-5 220706syoku3-6

3年生が、本日の給食の食材になる「とうもろこし」の皮むき体験を行いました。最初に、使用するトウモロコシの種類や生長過程などを学んだ後、トウモロコシ博士になるためのクイズに挑戦しました。そして、いよいよ、皮むきに挑戦。一枚一枚熱心に皮をむく姿が見られました。調理員さんのお手伝いをすることができ、満足感に満ち溢れていました。

7月7日(木曜日) 読書のすすめ

220707tosyo1 220707tosyo2 220707tosyo3

あと2週間ほどで夏休み。暑さもあって、熱中症対策から外で遊べない日も増えてきました。そのような時に、室内で静かに読書をするというのも、ひとつの有効な手段です。今、寺崎小学校の図書コーナーでは、学校図書館司書の先生や図書ボランティアの方々が、夏休みに向けたおすすめの本を紹介してくれています。この機会に、読書を通して、心を豊かにできるとよいですね。

7月8日(金曜日) 2年 生活科

220708sei2-1-1 220708sei2-1-2 220708sei2-1-3

2年生活科の授業風景です。今日は1年生を招待し、これまで育ててきた野菜の育て方や、とってきた生き物の飼い方・えさ・住みかなどについて発表をしました。

7月11日(月曜日) 5年 外国語科

220711gai5-1-1 220711gai5-1-4 220711gai5-1-3

5年外国語科「Let's play using small letters a,b,c.」の授業風景です。写真は、授業の導入部分で、音楽リズムに合わせて、アルファベットの大文字を体で表現している場面です。楽しく学んでいました。

7月12日(火曜日) 6年 国語科

220712koku6-1-1 220712koku6-1-2 220712koku6-1-3

6年国語科「立場を決めて、主張を明確にしよう」の授業風景です。1つの論題について、様々な立場からの意見を聞き合うことで、自分の考えを深めるということを目標に学習をすすめていました。司会、パネリスト、フロア(参加者)という役割分担のもと、タブレットを活用しながら、しっかりとしたパネルディスカッションが行われていました。

7月15日(金曜日) 4年 社会科見学

220715syaka4-1 220715syaka4-2 220715syaka4-3

220715syaka4-4 220715syaka4-5 220715syaka4-6

220715syaka4-7 220715syaka4-8 220715syaka4-9

4年生が酒々井リサイクル文化センターに見学に行ってきました。ビデオ視聴をした後、中央制御室やごみピット、最終処分場やリサイクルセンターの様子などを自分の目で確かめることができました。社会科の学習のまとめや国語科の学習で行う「パンフレットづくり」、総合的な学習の時間に役立つ活動となりました。