令和5年7月

更新日:2024年03月01日

ページ番号: 17702

7月4日(火曜日)・13日(木曜日)枝豆のさやとり・トウモロコシの皮むき

7月4日(火曜日)と13日(木曜日)、チャレンジ学級で食育体験学習が行われました。4日は枝豆のさや取り、13日はトウモロコシの皮むきと両日とも一生懸命に取り組んでいました。全校分の枝豆とトウモロコシの作業、大変だったと思います。黙々と、一つ一つ丁寧に作業をして、配膳員さんに届けました。給食では、ゆでた枝豆とトウモロコシご飯に変身して出てきました。どちらも、とてもおいしくいただきました。2回も配膳員さんのお手伝い、ありがとうございました。

7月6日(木曜日) トウモロコシの皮むき(3年生)

7月6日(木曜日)食育体験を3年生が行いました。時期もあり、トウモロコシの皮むきに挑戦しました。全校分の給食のトウモロコシの皮むき『責任重大です。』と先生方から言われ、「しっかりやるぞ」とスタートしましたが、いざトウモロコシを手に取ると、全体を観察したり、ひげの数を数えたり・・・・。皮のついた状態からむく作業を経験している子どもたちは少なかったようで、黄色の鮮やかな実のついた本体が出でくると、嬉しそうに眺めている様子が印象的でした。丁寧に作業を終え、無事に給食に間に合うことができました。ゆでたトウモロコシは、とても甘く、自分たちで作業したこともあり、ほとんど食べきっていました。

7月7日(金曜日) 租税教室(6年生)

7月7日(金曜日)6年生は、税金についての学習「租税教室」を佐倉市役所市民税課の方を講師にお招きして学習しました。『税金ってよく聞く言葉だけど、どのような仕組みで決めらたり、使われていたりしているの』『税金って、どんなものにかけられているの』など、子どもたちの疑問に一つ一つ丁寧に、また詳しく教えてくださいました。授業の後半には、『税金が無かったら、この社会ではどんなことが起こるのか』ということをアニメしたものを見ながら学習を深めました。『税金は高くても大変だけど、ないことも大変かも』などの感想もあり、子どもたち自身が社会のしくみについて、考え学んだ1時間でした。

7月13日(木曜日) 図書ボランティアさんによる朝読書(読み聞かせ)

7月13日(木曜日)、図書ボランティアの方々による本の読み聞かせがありました。今年度、カリキュラム変更から朝の時間帯に学習を行っています。子どもたちの様子を見ていると、以前、朝読書を実施していた時に比べて、本に親しむ機会が少なくなったため、読書に対する興味関心が薄れていないかと心配していましたが、寺崎小学校では、図書室の利用率も高く、キャンペーンを実施していた際は、4000冊の本が貸し出されているほど、本好きの子どもたちがたくさんいてうれしく思いました。図書ボランティアの方の話を前のめりで聞いている子どもたちがたくさんいて、とても充実した時間を過ごすことができたと思います。お忙しい中、学校に来校いただき本を読んでくださったボランティアの皆様、本当にありがとうございました。