令和6年3月

更新日:2024年03月23日

ページ番号: 18792

3月1日(金曜日) SGVさんお礼の会

         

1日(金曜日)、この1年間、様々な場面でお世話になったSGVさんを学校にお招きして、お礼の会を開催しました。SGV(スクールガードボランティア)さんには、各学年、本当にお世話になりました。登下校の見守り、各学年の行事の安全指導、1年生の芋ほり・公園探検、2年生のザリガニ取り、3年生のスーパー見学など、ご協力いただい行事は、本当にたくさんありました。お礼の会では、感謝の気持ちを込めて作成したメッセージカードと全校で『うたよ ありがとう』の合唱をプレゼントしました。SGVさんを代表して、井野さんからお話をいただきました。どんな時にも、私たちを支えてくださったSGVの皆様、今年度、本当にありがとうございました。これからも、寺崎小学校をよろしくお願いいたします。

3月7・12日(木・火曜日) そろばん教室(3年生)

      soroban3   

7日(木曜日)・12日(火曜日)と、3年生はそろばんの授業に取り組みました。珠算指導の小谷野先生から、色々なそろばんの種類や使い方についてご指導いただきました。そろばんは、視覚と指先を使うことで右脳を鍛え、働きを活発にすることで記憶力や創造力を高める効果があるほか、計算を繰り返すことで、情報を正しく処理できるようになるといわれているそうです。今や電卓やICTが発達して、そろばんを見たことがない子どもたちも多くいました。小谷野先生は、そろばんの玉のはじき方や動かし方などを丁寧にご指導くださり、子どもたちも、最初はぎこちなく使っていたそろばんが、授業後半では、自分一人でスムーズに計算ができるようになっていました。物が便利になっていくこともとても大切だと思いますが、人間のもともと持っている機能をしっかりと使い、発達させていくことも大切であることを改めて感じた授業でした。

3月8日(金曜日) SGVさんお礼の会(1年生)

            

      

8日(金曜日)、1年生は、学年でSGVさんへのお礼の会を開きました。この1年間、特に1年生は、校外行事でSGVの方々に大変お世話になりました。感謝の気持ちを込めて、自分たちで会を運営しました。SGVの方々と一緒に行うレクや寺崎小クイズ、そして、『大きなかぶ』の演劇。入学してから1年、成長した姿をご覧いただけたかと思います。SGVさんからということで、代表で置塩さんから励ましの言葉をいただいて、1年生は、さらに進級への気持ちを高めたことと思います。

3月15日(金曜日) 第37回 卒業式

         

         

   

15日(金曜日)、寺崎小学校第37回卒業式。暖かい日差しに包まれたこの日、佐倉市教育委員会様、PTA会長高居様、学校運営委員の皆様のご臨席を賜り、また、保護者の皆様のご列席のもと、卒業式を挙行しました。66名の卒業生、一人一人に卒業証書を手渡しました。呼名に対する返事、証書を受け取る凛とした姿、とても立派でした。式辞、祝辞をいただき、式は別れのことばへと進みました。卒業生の言葉に対して、在校生代表の5年生の言葉、そして、互いのこれからの決意を新たにするかのような合同合唱。呼びかけをしながら、小学校生活が走馬灯のようによみがえったのか、涙している児童もたくさんいました。そして、小学校生活で歌う最後の校歌。体育館に響き渡った歌声の余韻を感じながら、卒業生66名は、立派に巣立っていきました。卒業生のみなさん、これからのご活躍、期待しています。頑張ってくださいね。寺崎小学校から、応援しています。