令和6年4月

更新日:2024年05月01日

ページ番号: 19033

4月8日(月曜日) 着任式・始業式

         

8日(月曜日)、新学期がスタートしました。始めに、着任式を行いました。昨年度末(3月)に、12名の先生方とお別れしましたが、この4月に新たに11名の先生方を迎え、昨年度以上にパワフルな教職員集団となりました。今年度も、教職員一丸となって、子どもたちのために頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。着任式後に、始業式を行いました。子どもたちは1学年進級し、とてもやる気に満ちた顔で、登校しました。嬉しく思います。今年度も、学習面、行事、課外活動等、充実した1年になるよう、頑張っていきましょう。

4月10日(水曜日) 入学式

         

      

10日(水曜日)、前日の雨も上がり、晴れやかな天候の中、入学式を行いました。新入生は90名。目をキラキラ輝かせ、入学式に臨みました。担任の先生から呼名され、大きな声でしっかりと返事ができている姿を見て、とても頼もしく感じました。迎えてくれたのは、最上級生の6年生。新入生を後方から温かく迎え、寺崎小学校の校歌を声高らかに歌ってくれました。今日から、寺崎小学校の一員となった新入生のみなさん。これから始まる小学校生活、大変なこともあるかと思いますが、お兄さんお姉さんと一緒に頑張っていきましょう。

4月16日(火曜日) 学区探検(3年生)

         

16日(水曜日)、3年生は学区探検に行きました。この学習は、生活科の学習で、自分たちの生活する様々な場所を調べたり利用する活動を通して、地域の方と接したり、安全に気を付けて生活することを目的としています。今回は、密蔵院までのコースを往復し、周りの様子を調べました。当日は、SGVさんのご協力をいただきながら、安全に学習を進めました。密蔵院の僧侶さんにも話をうかがいました。話の内容を一生懸命メモを取るなど、充実した学習になりました。30日(火曜日)に2回目を予定しています。

4月17日(水曜日) 稲作体験【種まき】(5年生)

         

         

17日(水曜日)、5年生は稲作体験に取り組みました。この授業は、今年で31回目になる寺崎小学校伝統授業です。お米について、1年間かけて学びます。今年も、足立正道さん・雅子さんご夫婦の田んぼをお借りして行います。初回は、【 種まき 】です。SGVでお世話になっている中野さん、井野さんにもお手伝いいただきました。作るお米は『粒すけ』。足立さんの説明をしっかり聞いて、いよいよ種まきです。1粒から、まず5~6本のくきになるため、一粒残さず、丁寧に種をまきました。5年生のまいた種は、田植えまで足立さんに管理していただきます。収穫に向かって、足立さんたちのお力をお借りしながら、頑張っていきましょう!

4月23日(火曜日) 交通安全教室(1・3年生)

         

         

23日(火曜日)、1・3年生を対象とした交通安全移動教室を行いました。佐倉警察署、交通安全協会、市教育委員会、市道路維持課の方のご指導の下、1年生は、横断歩道のある、また無い車道の横断の仕方、3年生は自転車の乗り方について学習しました。どちらの学年も警察の方の話をよく聞いて、しっかりと自分の命を守るための学習に取り組んでいました。1年生は『止まる、見る、待つ』、3年生は『ブタはしゃべる』を合言葉にこれからも交通ルールを守って、安全に生活してほしいと思います。次の日、寺崎北交差点で登校指導をしていたところ、1年生がしっかりと手を挙げて、周りをキョロキョロ見渡しながら横断歩道を渡ることができていました。また、小学生の事故では、自転車乗車中が事故全体の3割を占めています。楽しく自転車に乗るためにも、正しい乗り方を心がけていましょう。

4月26日(金曜日)1年生を迎える会

         

   

26日(金曜日)1年生を迎える会を全校児童で行いました。1年生は、6年生とともに、4年生が持ってくれた花のアーチをくぐって入場しました。各学年、1年生に喜んでもらおうと様々なことを準備しました。3年生は『寺崎小学校の紹介』、4年生は『リコーダー発表』、5年生は『寺崎小学校の自慢とダンス(ヨッチョレ)』、6年生は『寺崎小学校の〇×クイズ』、そして、2年生は『花の種の入ったメダルのプレゼント』。短い時間の中での準備や練習でしたが、どの学年も心のこもった素晴らしいプレゼントや発表でした。1年生のみなさん、これから寺崎小学校の一員として、令和6年度の歴史を作っていきましょう!