学校経営の重点

更新日:2024年04月10日

ページ番号: 11747

(1)学校教育目標の具現化を図る教育課程の編成「調和と特色ある経営」

  • 新学習指導要領の趣旨に沿って編成された本校の教育課程の完全実施に努める
  • 「不易と流行」を踏まえた特色ある教育課程編成のために評価・改善に努める
  • 2期制のメリットを生かした学校行事の適切化と授業時数の確保に努める
  • ICTを活用し,学習活動の一層の充実を図る
  • 算数科を通して学び合いを推進していく

(2)学習指導の充実「確かな学力の向上」

  • 「読み・書き・計算」など,読書活動やドリル学習の充実に努める
  • 気づきや発想を大切にし,自分の考えや思いを表現し,学び合う力の育成に努める
  • 発達段階に応じた学年相応の「家庭学習」(好学チャレンジ)の励行に努め,適切に評価も行う
  • 体験的な学習,問題解決的な学習の重視に努める

(3)道徳教育の充実「優しい心と思いやりの言動」

  • 「豊かな心」を育成するための道徳教育指導体制の充実に努める
  • 全教育活動を通して,一人一人の道徳性を養えるように努める
  • 情報教育の充実に加えて,情報社会でのルールやマナーを守る態度を育てられるように努める

(4)特別活動の充実「自発的な活動の促進と援助」

  • 話し合い活動や異年齢集団活動を通して,豊かな人間関係やコミュニケーション能力育成に努める
  • 交流体験や自然体験など,多様な体験活動の充実に努める
  • 児童主体の委員会活動を推進していく(PDCAサイクル)

(5)生徒指導の充実「子ども理解と心の通うふれ合い」

  • 教育相談体制の充実を図り,好ましい人間関係づくりに努める
  • 人権意識を高め,自己理解及び他社理解を進めるとともに,いじめのない学校づくりに努める
  • 生徒指導の機能を生かした授業づくりを推進し,成就感・存在感の持てる授業を展開する

(6)健康・安全教育の充実「健やかな体と危険回避能力の育成」

  • 新型コロナウイルスなど,感染症予防の適切な対応に努める
  • 運動することの楽しさや喜びを味わうことができるように,発達段階に応じた基礎的な体力の向上に努める
  • 心の健康,望ましい食習慣の形成,生活習慣病の予防,薬物乱用防止などの適切な対応に努める
  • 発達段階に応じた安全教育を推進し,危険回避能力と自他の命を大切にする心の育成に努める

(7)キャリア教育の推進「夢・希望・将来」

  • 全教育活動を通して,将来に向かって自分の夢・希望を持ち,その実現のために努力できる資質を育てる
  • 体験活動を通して,勤労観・職業観の育成に努める

(8)特別支援教育の推進「個々の教育的ニーズに応じた支援」

  • 特別支援学級や市内ことばの教室との連携を図りながら,総合的な支援体制を確立する
  • 個別指導計画を作成し,個々の教育的ニーズに応じた指導内容や指導方法の工夫改善に努める
  • 校内だけでなく教育関係機関などとの連携・協力を密にし,支援の一層の充実に努める

(9)研修の充実「磨き合い、確かな指導力」

  • 学力向上に向け,授業改善のための研究と修養に努める
  • 指導と評価は表裏一体であることから,マネージメントサイクルを活かした形成的な指導力向上に努める
  • ICT研修と算数科を中心に学び合いを進める

(10)教育環境の整備と充実「児童に働きかける美しい環境」

  • 教育環境の抜本的な見直しをし,より機能的で美しく,しかも安全な環境整備に努める
  • 児童が生活する喜びや学習意欲をかき立てる掲示,児童に働きかける掲示の工夫に努める

(11)小中連携教育の充実,学校・家庭・地域との連携の推進「共育と協働」

  • お互いの役割を明確にし,お互いに協力・連携・信頼する輪を広げられるように努める
  • 三校(臼井西中・王子台小・臼井小)の共通テーマ「あいさつ 清掃 歌声」に取り組む

(12)学校運営の活性化と服務の厳正「個性の生きる職場と使命感・倫理観の醸成」

  • 児童の視座に立った学校運営の改善と教職員個々の持ち味と創意工夫を生かした学校運営組織の機能化に努める
  • 教育公務員としての自覚を持ち,服務の厳正と事務処理の的確化・効率化,報告・連絡・相談,身だしなみを整えることに努める

この記事に関するお問い合わせ先

[教育委員会]佐倉市立臼井小学校
〒285-0861千葉県佐倉市臼井田2395
電話番号:043-487-3009
ファクス:043-462-5029