予診票の発行について

更新日:2024年04月01日

ページ番号: 9275

 こどもの定期予防接種を公費(無料)で接種するためには、佐倉市の予診票が必要となります。

  1. 出生届出後1か月程度で、7歳6か月までに受ける予防接種の予診票が1冊になった「予防接種予診票つづり」を発送いたします。
  2. 日本脳炎第2期の予診票は9歳のお誕生月の末日に発送いたします。
  3. 2種混合の予診票は11歳のお誕生月の末日に発送いたします。

転入・転出される方へ

転入される方へ

 他市町村から転入された場合、転入前市町村の予診票は使用できません。

 下記のいずれかの方法により、佐倉市の予診票の交付を受けてください。

ちば電子申請サービスによる提出

「予防接種実施状況調査~転入された方~」から必要事項を入力のうえ届出をしてください。(ちば電子申請サービスに移動します)

入力が難しい方は、紙面による調査票をご郵送します。健康推進課(予防接種班:043-312-7688)までご連絡ください。

お近くの保健センター窓口に直接来所

 母子健康手帳をお持ちになり、お近くの保健センターへお越しください。

 その場で発行する場合、少々お時間をいただきます。

 転入日の翌日から発行できます。

転出される方へ

 転出される日から、佐倉市の予診票は使用できません。

 転出した場合は、転出先の市町村で予診票の交付を受けてください。

 (詳細については転出先の市町村にお問い合わせください。)

予診票の再発行手続きについて

予診票を紛失した等の理由により、予診票の再発行を希望される場合は、次のいずれかの方法で再発行の申請ができます。

  1. メール:件名と本文に以下の内容を記載。 添付資料「母子健康手帳」の写し(予防接種のページ:記録がないページも全て)は漏れのないようにお願いします。
  2. 窓口:母子健康手帳をお持ちになり、お近くの保健センターへお越しください。 その場で発行する場合、少々お時間をいただきます。
  3. 郵送:下記の項目を記入し、と母子健康手帳の写し(予防接種のページ:記録がないページも全て)を同封の上、健康推進課(健康管理センター)あてに送付してください。

メールで予診票の再発行申請をする場合【記載内容と添付資料】

  1. 件名
    〇〇(予防接種の名称)の予診票再発行希望
  2. 本文
    1. 対象者住所
    2. 対象者氏名
    3. 対象者生年月日
    4. 申請者氏名と対象者との続柄
    5. 日中つながる電話番号
  3. 添付資料
     「母子健康手帳」の以下(1、2)のページの写し(写真でも可)
    1. 「出生届出済証明」のページ
    2. 「予防接種の記録」のページすべて
      (その他の予防接種のページを含め接種記録が空欄の場合でも、すべてのページが必要となります。)

 送信先:健康推進課 kenkousuishin@city.sakura.lg.jp


 (お願い)メールの送信前に、添付資料が揃っているかご確認をお願いします(不足している場合は、申請者の方へご連絡を差し上げます)。

メール送信後に市から「メールを受信しました」という内容のメール返信はありません。予診票が届くまでお待ちください。予診票到着までの目安は、1週間から10日程度です。

佐倉市の母子健康手帳の場合、必要なページは以下の画像のとおりです。

※令和4年度版以降は、図柄等が異なります。

 

【参考】「母子健康手帳」の写しが必要なページ

予診票の発行場所

各保健センター
名称 所在地 電話 ファクス

健康推進課(健康管理センター)

佐倉市江原台2-27 043-312-7688 043-485-6714
西部保健センター 佐倉市中志津2-32-4 043-463-4181 043-463-4183
南部保健センター 佐倉市大篠塚1587 043-483-2812 043-483-2813

受付時間 : 平日 午前8時30分~午後5時15分

  • 母子健康手帳をお持ちください。
  • 予診票の発行には少々お時間をいただきます。時間に余裕をもってお越しいただくか、事前にお電話によるご連絡をお願いします。

関連コンテンツ

この記事に関するお問い合わせ先

[健康推進部]健康推進課(予防接種班)
〒285-0825千葉県佐倉市江原台2丁目27番地
電話番号:043-312-7688
ファクス:043-485-6714

メールフォームによるお問い合わせ