セーフティネット保証5号認定に係る提出書類・様式
ページ番号: 9883
申請者の皆様へ
セーフティネット保証の申請は事前予約制となります(当日でも可)。
必ず商工振興課宛にご連絡の上、ご来庁下さい。
お知らせ(令和6年12月1日更新・セーフティーネット保証5号)
中小企業信用保険法の告示により、様式などが変更になっています。
セーフティネット保証4号(令和6年6月30日で、新型コロナウイルス感染症の指定は終了となりました)
セーフティネット保証5号(様式などが変更になっています)
セーフティーネット保証制度(下記URLをご確認ください)
※佐倉市は電子申請は行っていません。
提出書類・様式(※認定申請書と添付書類は別ファイルです)
セーフティネット保証5号認定の提出書類について (PDFファイル: 161.0KB)
【通常】(※認定申請書と添付書類は別ファイルです)
添付書類-イ-(1)の添付書類 (PDFファイル: 65.9KB)
添付書類-イ-(2)の添付書類 (PDFファイル: 77.4KB)
【創業】(※認定申請書と添付書類は別ファイルです)
【原油高】(※認定申請書と添付書類は別ファイルです)
【利益率】(※認定申請書と添付書類は別ファイルです)
様式第5号-ハ-(2) (PDFファイル: 152.5KB)
セーフティネット保証5号に指定されている業種は下記のホームページをご覧ください。
中小企業庁ホームページ:https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sefu_net_5gou.html
(注意)ご自身の業種がどの業種にあたはまるか下記サイトで検索することができます。
総務省:e-Stat 統計でみる日本統計分類・用語の検索
(注意)検索後、分類コードが二桁で表示されている項目が「中分類」、四桁で表示されている項目が「細分類」となります。
更新日:2024年12月01日