セーフティネット保証4号・5号認定に係る申請案内・様式

更新日:2023年10月01日

ページ番号: 9883

お知らせ(令和5年10月1日更新)

セーフティネット保証4号の案内及び様式が変更となりました(申し込みが借換のみ対象となりました)

セーフティネット保証4号(新型コロナウイルス感染症に伴う影響)

申請案内・様式

【通常】

【要件緩和】

セーフティネット保証5号

申請時の注意事項

セーフティネット保証5号の「通常要件」の申請では、比較対象を一昨年とすることは出来ません。 必ず昨年の数値と比較してください。

【具体例】
直近3ヶ月が「2022年3月~5月」の場合
 
⇒ 比較対象:2021年3月~5月×2020年3月~5月

申請案内・様式

【通常】

【新型コロナウイルス感染症に係る特例】

【新型コロナウイルス感染症・要件緩和】

セーフティネット保証5号に指定されている業種は下記のホームページをご覧ください。

中小企業庁ホームページ:セーフティネット保証制度 中小企業信用保険法第2条第5項及び第6項
 (注意)ご自身の業種がどの業種にあたはまるか下記サイトで検索することができます。
 総務省:e-Stat 統計でみる日本統計分類・用語の検索
 (注意)検索後、分類コードが二桁で表示されている項目が「中分類」、四桁で表示されている項目が「細分類」となります。

金融機関職員向け書類

委任状・チェックリスト

この記事に関するお問い合わせ先

[産業振興部]商工振興課(商工支援班)
〒285-8501千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号:043-484-6145
ファクス:043-484-5061

メールフォームによるお問い合わせ