多胎妊産婦等サポーター事業
ページ番号: 18102
ふたご・みつごちゃんとのお出かけサポートします!
双子や三つ子ちゃんとのお出かけって、大変ですよね。
市では、双子や三つ子ちゃんを育児中の保護者の皆さんが、少しでも気軽にお出かけができるようサポートする事業を行っています。

対象
佐倉市に住民票がある多胎妊産婦、または2歳以下の多胎児を養育する世帯
内容
外出時にサポーター(原則1名)が同行し、お手伝いをします。
*子育ての情報提供やお悩みなどを伺うこともできます。
▸ご利用回数:1世帯につき12回以内
▸ご利用時間:1回2時間以内(平日9時~17時の間)
申請方法
来所または郵送にて、申請書類の提出をお願いします。
*ダウンロード・印刷できない場合は、ご自宅へ申請書類を郵送することも可能ですので、下記連絡先までお問い合わせください。
*利用を検討中の場合は、できるだけ早めにご相談ください。
ご利用までの流れ
1.申請
上記「申請方法」のとおり、申請を行います。
2.コーディネーターの訪問
サポート内容や希望日程を調整・決定します。
3.サポーターの訪問
コーディネーターとともに、担当サポーターが訪問し、顔合わせを行います。
4.サポートを利用
事前に決められた日程で利用します。
案内チラシ/ご利用例
この記事に関するお問い合わせ先
[健康推進部]母子保健課(西部地域班)
〒285-0843千葉県佐倉市中志津2丁目32-4
電話番号:043-463-4181
ファクス:043-463-4183
- ご意見をお聞かせください
-
更新日:2024年10月01日